感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「シングル」で生きる 人類学者のフィールドから

著者名 椎野若菜/編
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.10
請求記号 3674/00241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235689510一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3674/00241/
書名 「シングル」で生きる 人類学者のフィールドから
著者名 椎野若菜/編
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.10
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-275-00907-4
分類 3674
一般件名 独身
書誌種別 一般和書
内容紹介 一夫多妻で離婚率が高いザンビア、単身世帯の多い北欧、経済的理由から「強いられたシングル」を生きざるをえない韓国…。文化人類学者たちが、日本をはじめ世界各国の「シングル」の問題を自分との関わりの中で考える。
タイトルコード 1001010063841

目次 はじめに―「シングル」で生きる
第1章 人類学者のフィールドから(既婚とシングルの「境界」を行き来する女たち―ザンビア・トンガ社会
ニューギニアの「もてない男」 ほか)
第2章 シングルから見える社会(イタリアの「シングレ」たちのもう一つの顔
「シングル」をひらく―フランス・パリ地域のひとり×ひと・びと ほか)
第3章 別れの風景(シングルだってへっちゃらよ!?―パプアニューギニア・マヌス島のシングルマザー
非婚の選択―ポリネシアのクック諸島マオリ流 ほか)
第4章 闊歩するシングル女性たち(「シングル」と名乗り始めた女性たち―ネパール版シングル事情
「充ち足りた女」の出現?―現代日本のシングル女性 ほか)
著者情報 椎野 若菜
 東京都立大学大学院社会科学研究科社会人類学専攻単位取得退学、博士(社会人類学)。現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。