感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸早わかり事典

著者名 花田富二夫/著
出版者 小学館
出版年月 2010.6
請求記号 2105/00470/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235645090一般和書1階開架 在庫 
2 2731679722一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031706132一般和書一般開架 在庫 
4 守山3131879516一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00470/
書名 江戸早わかり事典
著者名 花田富二夫/著
出版者 小学館
出版年月 2010.6
ページ数 343p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-626315-0
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代-便覧
書誌種別 一般和書
内容注記 江戸時代略年表:p332〜335 文献:p343
内容紹介 江戸時代を理解する上で必要な項目を、政治・経済・文化・社会・生活等の様々な分野から約700選び、分かりやすく解説する。「江戸文化歴史検定」にも役立つ事典。
タイトルコード 1001010027740

要旨 江戸時代を知るのに必要な項目約700を厳選。江戸の成り立ち、政治体制、町の営み、名所・旧跡、文化、将軍から町人の生活まで、江戸のすべてを知るための事典。
目次 江戸時代以前
江戸城と城下町
江戸幕府の政治体制
武士の生活
江戸の都市空間
町の営み
町人の生活・行楽
諸生業
江戸の衣食と装い
江戸の神社・寺院・名所・旧跡
旅と外国
江戸の文化
地方政治と農漁山村の暮らし
著者情報 花田 富二夫
 1949年、鹿児島県生まれ。熊本大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)。ノースアジア大学教養部教授、ならびに明桜高等学校兼任講師。専攻は、日本近世文学研究および日・中・韓の東アジア領域に関する比較文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。