感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんのおしゃべりBOOK

著者名 小西行郎/著 小西薫/著 斉藤恵/本文マンガ
出版者 海竜社
出版年月 2010.5
請求記号 599/00941/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531794531一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小西行郎 小西薫 斉藤恵
599

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/00941/
書名 赤ちゃんのおしゃべりBOOK
著者名 小西行郎/著   小西薫/著   斉藤恵/本文マンガ
出版者 海竜社
出版年月 2010.5
ページ数 215p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-7593-1135-8
分類 599
一般件名 育児
書誌種別 一般和書
内容紹介 赤ちゃんは、言葉を話すことだけでなく、いろいろな手段を使って自分を表現しようとしています。最新の赤ちゃん学でわかった、赤ちゃんとコミュニケーションを楽しむ77のコツをマンガで紹介します。
タイトルコード 1001010014694

要旨 赤ちゃんの「言葉」を受けとめて、もっと会話を楽しもう!最新赤ちゃん学でわかった赤ちゃんとコミュニケーションを楽しむコツ77。
目次 1 おしゃべりの素 アーアー、クークーのころ(無意識にほほえみかけてます
表情でおしゃべりしています ほか)
2 おしゃべりの種 バー、ダーのころ(赤ちゃん言葉は聞き分けやすい
リズミカルな繰り返しが大好き! ほか)
3 おしゃべりの芽 ママ、パパ、アッターのころ(雰囲気を読んで行動してます
歌って手遊びが大好き! ほか)
4 おしゃべりトーク 楽しみながら「ゆっくり」いこう(「おしゃべり」への関心は高い
コミュニケーションは育つようにできている ほか)
著者情報 小西 行郎
 同志社大学赤ちゃん学研究センター教授。日本赤ちゃん学会理事長。1947年香川県生まれ。京都大学医学部卒業後、同大学付属病院未熟児センター助手となる。1983年より、福井医科大学小児科講師、1988年同大学助教授となる。1989年より、文部省在外研究員としてオランダ、フローニンゲン大学にて発達行動学を学ぶ。1999年、埼玉医科大学小児科教授、2001年、東京女子医科大学・乳児行動発達学講座を経て、2008年10月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 薫
 すくすくクリニックこにし院長。1948年京都市生まれ。大阪医科大学卒業後、京大小児科学教室入局。1984年から18年間福井総合病院で小児神経科医として勤務。2002年からさいたま市心身障害総合センターひまわり学園にて障害児診療、療育に携わり、2006年より2010年3月まで所長。三男一女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 恵
 マンガ家・イラストレーター。20代はグラフィックデザイナー、子どもが生まれたのを機に、マンガ家&イラストレーターにシフト。主に子ども、フィットネス、ペットの分野で執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。