感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民主党政治の正体 (角川SSC新書)

著者名 渡辺喜美/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.1
請求記号 3121/00561/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430930323一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00561/
書名 民主党政治の正体 (角川SSC新書)
著者名 渡辺喜美/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.1
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川SSC新書
シリーズ巻次 088
ISBN 978-4-04-731511-2
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政   民主党
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ民主党政権は「言っていることとやっていることが違う」のか。元行政改革担当大臣として、霞が関の既得権益に真正面から立ち向かった著者が、民主党政治に審判を下し、景気回復、成長戦略の具体案を大提言する。
タイトルコード 1000910085691

要旨 何かが違う。政権交代したまではよかったが、なぜ民主党政権は「言っていることとやっていることが違う」のか。マニフェストでうたった「官僚依存からの脱却」は“絵に描いた餅”。このままでは役人天国の大きな政府が誕生し、国民には大増税への道が待っている。元行政改革担当大臣として、霞が関の既得権益に真正面から立ち向かった「みんなの党」代表の著者が、国家戦略のビジョンすら国民に提示できない民主党政治に審判を下す。そして、国民の一番関心の高い景気回復、成長戦略の具体案を大提言する。
目次 プロローグ 「2010年こそ、ニッポン政治の正念場」
第1章 政権交代後の民主党の実態
第2章 これでいいのか?民主党!
第3章 官僚主導の政治体制を崩し、政治主導へと転換せよ!
第4章 だから公務員制度改革が必要なんだ!
第5章 「みんなの党」の役割
第6章 われわれは日本に必要な成長戦略を持っている!
エピローグ 「Your Party」としての役割
著者情報 渡辺 喜美
 みんなの党代表。衆議院議員。1952年、栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部、中央大学法学部卒業。故・渡辺美智雄秘書等を経て、1996年に衆議院議員初当選。2006年末、安倍晋三首相(当時)に突破力を買われ、行政改革・規制改革担当大臣となり、天下り根絶を目指した国家公務員法改正を行った。2007年8月には金融・行政改革担当大臣になり、国家公務員制度改革基本法をまとめ上げた。2009年1月、自民党を離党。同月、脱官僚・地域主権・生活重視の国民運動体「日本の夜明け」、同年8月、新党「みんなの党」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。