感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円朝牡丹灯篭 怪談噺の深淵をさぐる

著者名 石井明/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2009.9
請求記号 9137/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235481983一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9137/00063/
書名 円朝牡丹灯篭 怪談噺の深淵をさぐる
著者名 石井明/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2009.9
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-490-20678-4
分類 9137
一般件名 落語
個人件名 三遊亭円朝
書誌種別 一般和書
内容紹介 三遊亭円朝の代表作「怪談牡丹灯篭」。作者はどのようにこの作品を練り上げ、怪談噺の傑作に仕立て上げたのか。原典となった中国明代の怪異小説、素材となった実際の殺人事件、作品の構成から、その成立の秘密を解き明かす。
タイトルコード 1000910052030

要旨 カラン、コロン、と駒下駄の音を響かせて姿を現すお露とお米の幽霊…。足がないとされている幽霊に駒下駄の音を響かせ、聴衆を戦慄させた『怪談牡丹燈籠』。作者三遊亭円朝は、どのようにしてこの作品を練り上げ、怪談噺の傑作に仕立て上げたのであろうか。原典となった中国明代の怪異小説、素材となった実際の殺人事件、作品の構成から背景・系譜・人物造形・作劇手法など綿密に考証し、作品の魅力に迫る。
目次 上 「怪談牡丹燈籠」を検証する(「怪談牡丹燈籠」と速記本
「怪談牡丹燈籠」の構造
テレコと綯い交ぜによる構成 ほか)
中 「怪談牡丹燈籠」の種本(二つの筋と登場人物
幽霊の足音
幽霊足跡考 ほか)
下 「怪談牡丹燈籠」の周辺(かさね伝説の系譜
芸能・文芸化される怪談
高座の円朝―怪談噺の終焉)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。