感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中国国境熱戦の跡を歩く (岩波現代全書)

書いた人の名前 石井明/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.8
本のきごう 3192/00388/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236504817一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3192/00388/
本のだいめい 中国国境熱戦の跡を歩く (岩波現代全書)
書いた人の名前 石井明/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.8
ページすう 18,276p
おおきさ 19cm
シリーズめい 岩波現代全書
シリーズかんじ 041
ISBN 978-4-00-029141-5
ぶんるい 31922
いっぱんけんめい 中国-対外関係-歴史   国境   国際紛争-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 中国の国境地帯で繰り広げられてきた数々の戦闘の現場や兵士らの祀られる烈士陵園を訪ね歩き、冷戦下中国での「熱戦」の意味を再検証する。さらに、東アジアの平和と安定はいかにして可能かを考察する。
しょし・ねんぴょう 文献:p263〜268
タイトルコード 1001410046826

ようし 世界最長・二万二〇〇〇キロの陸上国境と、一万八〇〇〇キロに及ぶ海岸線を持つ中華人民共和国。その国境地帯では、建国直後から近年に至るまでいくつもの戦闘が繰り広げられてきた。著者は戦闘の現場や兵士らの祀られる各地の「烈士陵園」を訪ね歩き、冷戦下中国で戦われた「熱戦」の意味を再検証するとともに、東アジアの平和と安定はいかにして可能かを考察する。
もくじ 第1章 金門島の戦い―台湾早期解放の夢破れる
第2章 朝鮮戦争―鴨緑江を渡る
第3章 ヒマラヤの戦い―中印国境戦争
第4章 珍宝島の戦い―中ソ国境戦争
第5章 ベトナム戦争から中越十年戦争へ
第6章 西沙海戦―南ベトナム海軍を破る
第7章 波高き日台間の海―与那国から花蓮へ
ちょしゃじょうほう 石井 明
 1945年千葉県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中途退学。2007年3月、東京大学大学院総合文化研究科教授を定年退職。現在、東京大学名誉教授。2007年10月〜09年3月、北海道大学スラブ研究センター客員教授。2010年4月より日本大学客員教授。東アジア国際関係史専攻。著書に『中ソ関係史の研究 1945‐1950』(東京大学出版会、1990年、第7回大平正芳記念賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。