ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
たゞ念仏して
|
書いた人の名前 |
松原致遠/著
|
しゅっぱんしゃ |
丁子屋書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1948.5 |
本のきごう |
SN184/00006/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011441421 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN184/00006/ |
本のだいめい |
たゞ念仏して |
書いた人の名前 |
松原致遠/著
|
しゅっぱんしゃ |
丁子屋書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1948.5 |
ページすう |
13,5,308,1p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
18874
|
いっぱんけんめい |
真宗
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110112660 |
ようし |
そこが聞きたい。科学から子育て・ジェンダー、平和まで。 |
もくじ |
第1章 ノーベル賞受賞によせて(ノーベル賞受賞記念講演 CP対象性の破れが我々に語ったこと 英語嫌いの物理学者) 第2章 大学と大学での学びへの提言(大学での学びをどうすすめるか 高く目標かかげ学びの道を―京都大学での学生との対話集会から 学問の府としての大学の役割) 第3章 学問・研究についての断想(坂田理論が切り開いたもの 真理へのアプローチ、媒介項は何か 自然科学と弁証法) 第4章 子どもと教育、そしてジェンダー(信頼すること、押し付けないこと) 第5章 平和と科学者の責任(子どもや孫たちにあんな思いはさせたくない―憲法九条で日本は国際貢献を) |
ないよう細目表:
前のページへ