感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

線路を楽しむ鉄道学 (講談社現代新書)

著者名 今尾恵介/著
出版者 講談社
出版年月 2009.5
請求記号 516/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235424827一般和書2階書庫 在庫 
2 4330942436一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 516/00056/
書名 線路を楽しむ鉄道学 (講談社現代新書)
著者名 今尾恵介/著
出版者 講談社
出版年月 2009.5
ページ数 230p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 1995
ISBN 978-4-06-287995-8
分類 5161
一般件名 軌道(鉄道)   鉄道-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 路線変更の様々な理由、峠越えやカーブを曲がる技術、乗り換えの名所、車窓から見る地形あれこれ、鉄路が語る日本近代史-。読めば鉄道の旅に出掛けたくなる、蘊蓄満載の入門書。
タイトルコード 1000910014918

要旨 路線変更の理由、峠越えの技術、乗り換えの名所、車窓から見る地形。
目次 第1章 線路を観察する(線路の幅はどうなっているか
距離標を楽しむ)
第2章 いかに山を越えるか、いかに曲がるか(全国の急勾配区間
汽車はいかに峠越えしたか
カーブを曲がる技術)
第3章 車窓から見えるもの(車窓からいろいろな地形を楽しもう
長老トンネル物語
鉄橋あれこれ 高い橋、渡らずの橋、川のない橋
名称のルール)
第4章 「線路」を知る(鉄道の線路名はどうなっているのか
乗り換えの話
全国ナゾの線形めぐり
路線変更には理由がある)
第5章 鉄路でたどる鉄道史(何のために作った鉄道?
引込線が語る近代史)
著者情報 今尾 恵介
 1959年横浜市生まれ。明治大学文学部中退。出版社勤務を経て、91年より鉄道・地図・地名に関する執筆活動を開始。『日本鉄道旅行地図帳』(新潮社)を監修して話題に。(財)日本地図センター客員研究員、日本国際地図学会評議員、関東学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。