感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本スタディーズ 2  「60・70」年代

著者名 岩崎稔/編著 上野千鶴子/編著 北田暁大/編著
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2009.5
請求記号 21076/00153/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235409885一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21076/00153/2
書名 戦後日本スタディーズ 2  「60・70」年代
著者名 岩崎稔/編著   上野千鶴子/編著   北田暁大/編著
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2009.5
ページ数 379p
大きさ 21cm
巻書名 「60・70」年代
ISBN 978-4-314-01051-1
分類 21076
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   日本-歴史-平成時代
書誌種別 一般和書
内容注記 年表<一九六一〜一九八〇年> 道場親信編:p335〜379
内容紹介 「戦後」を問い直すための見取り図を提示し、特に社会運動に力点をおいて総括する試み。2では、世界的な規模で生起した「60年」と「68年」の地殻変動を軸としながら、この時期の政治・経済・社会の激動の様相を探る。
タイトルコード 1000910014651

要旨 安保・ベ平連・三里塚・全共闘リブ・連合赤軍・沖縄…なぜこんな国になってしまったのか―かつて「革命」を信じた時代があった。噴出する「社会運動」の時代を検証する。
目次 ガイドマップ60・70年代
五五年体制―政党政治の喪失
反復帰反国家論の回帰―国政参加拒否という直接介入へ
日本にとっての「文革」体験―「朝日新聞」「産経新聞」の報道比較を通して見る日本への影響
地域闘争―三里塚・水俣
六〇年安保闘争とは何だったのか
問題としての女性革命兵士―永田洋子と総括空間
高度成長期と生活革命
コミューンはどこへ行ったのか?
「唐十郎」という視点から見る戦後日本演劇―「アングラ」から遠く離れて
「少年マンガ」の発見
インタビュー(吉川勇一「国境をこえた『個人原理』」
田中美津「未来を掴んだ女たち」)
著者情報 岩崎 稔
 1956年生まれ。東京外国語大学教授(哲学、政治思想史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 千鶴子
 1948年生まれ。東京大学教授(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北田 暁大
 1971年生まれ。東京大学准教授(理論社会学、メディア史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小森 陽一
 1953年生まれ。東京大学教授(日本近現代文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成田 龍一
 1951年生まれ。日本女子大学教授(日本近現代史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。