感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 0 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

スーパーの裏側 安全でおいしい食品を選ぶために

書いた人の名前 河岸宏和/著
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2009.4
本のきごう 6738/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

かしだしできるかず
1

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スーパーマーケット 食品衛生

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6738/00173/
本のだいめい スーパーの裏側 安全でおいしい食品を選ぶために
書いた人の名前 河岸宏和/著
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2009.4
ページすう 221p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-492-22297-3
ぶんるい 67386
いっぱんけんめい スーパーマーケット   食品衛生
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい とんかつはカツ丼、マグロのサクは刺身で復活? 卵は毎日産まれるのに、なぜ特売日に10倍並ぶ? 食品業界を知り尽くした男が、バックヤード&食品流通の舞台裏を暴露する。「食品の裏側」に続く「裏側」シリーズ第2弾。
タイトルコード 1000910006223

ようし 食品業界を知り尽くした男の告白。「製造日」は、「作った日」ではなく「ラベルを貼った日」?とんかつはカツ丼、マグロのサクは刺身で復活?卵は毎日産まれるのに、なぜ特売日に10倍並ぶ?法律に触れない「日付偽装」「再加工」「使い回し」の実態。バックヤード&食品流通の舞台裏。
もくじ 第1章 スーパーGメンが行く!今日もスーパーでは「珍事件」が起こる(昨日のマグロを堂々と再利用
「朝どれ偽装」を目撃
子ネズミチューチュー、箱の中… ほか)
第2章 「賞味期限」はスーパーで勝手に決められる!?
第3章 お惣菜の実態―売れ残りでつくるのが当たり前!?
第4章 すべての偽装は「卵」に通じる
第5章 いいスーパー、ダメなスーパーの見分け方(“店外”で見るべき3つのポイント
“店内設備”で見るべき6つのポイント
“売り場全体”で見るべき5つのポイント ほか)
ちょしゃじょうほう 河岸 宏和
 1958年、北海道生まれ。帯広畜産大学を卒業後、農場から食卓までの品質管理を実践中。これまでに経験した品質管理業務は、養鶏場、食肉処理場、ハム・ソーセージ工場、ギョウザ・シュウマイ工場、コンビニエンスストア向け惣菜工場、卵加工品工場、配送流通センター、スーパーマーケット厨房衛生管理など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。