感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実戦マーケティング思考 アイディアの7つ道具

著者名 佐藤義典/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.3
請求記号 675/00699/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631683444一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675
マーケティング 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00699/
書名 実戦マーケティング思考 アイディアの7つ道具
著者名 佐藤義典/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.3
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8207-1744-7
分類 675
一般件名 マーケティング   思考
書誌種別 一般和書
内容紹介 アイディアが具体的になり、説得力がアップする7つの思考・発想スキルとは? 論理思考とイメージ発想の両方をフル活用して結果を出すスキルを体系化し解説する。
タイトルコード 1000810154458

要旨 「具体性」と「一貫性」がマーケティングのキーワードです。「具体性」とはつまりイメージ発想のことであり、「一貫性」とは論理思考のことです。「7つの思考・発想スキル」でアイディアが具体的になる、説得力がアップする。
目次 第1章 論理スキル1:要素分解
第2章 イメージスキル1:静止画イメージ
第3章 イメージスキル2:つぶやきイメージ
第4章 イメージスキル3:動画イメージ
第5章 論理スキル2:プロセス分解
第6章 論理×イメージ1:モーフォロジカル・アプローチ
第7章 論理×イメージ:数値化&グラフ
著者情報 佐藤 義典
 マーケティングコンサルティング会社、ストラテジー&タクティクス社代表取締役社長。米国ペンシルベニア大ウォートン校MBA(2008FT紙ランキング世界1位、経営戦略、マーケティング専攻)。中小企業診断士。NTT、外資系メーカーのブランド責任者、外資系エージェンシーの営業ヘッド、コンサルティングヘッドを歴任。超大手不動産会社、世界最大級生産機器メーカー、化粧品メーカーなどのコンサルティング実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。