感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

弥生時代の考古学 2  弥生文化誕生

書いた人の名前 設楽博己/編 藤尾慎一郎/編 松木武彦/編
しゅっぱんしゃ 同成社
しゅっぱんねんげつ 2009.1
本のきごう 2102/00299/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210704425一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2102/00299/2
本のだいめい 弥生時代の考古学 2  弥生文化誕生
書いた人の名前 設楽博己/編   藤尾慎一郎/編   松木武彦/編
しゅっぱんしゃ 同成社
しゅっぱんねんげつ 2009.1
ページすう 226p
おおきさ 26cm
かんしょめい 弥生文化誕生
ISBN 978-4-88621-475-1
ぶんるい 21027
いっぱんけんめい 弥生式文化   遺跡・遺物-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 今後の弥生時代研究の指標となる気鋭の諸論考を収録し、斬新な弥生時代像を提示するシリーズ。2は、弥生文化成立期の自然環境、各地における弥生文化の成立と拡散などについて考察する。
タイトルコード 1000810136678

ようし 最新の編年観に基づく斬新な弥生時代像を提示。今後の弥生時代研究の指標となる気鋭の諸論考を、全9巻シリーズに収録。
もくじ 総論 縄文から弥生へ・弥生前史
1 弥生文化成立期の自然環境(弥生成立期の地理的景観―佐賀県唐津平野にみる初期農耕集落の出現と拡大
弥生成立期の植生と人工改変 ほか)
2 文明との接触(紀元前10世紀前後の遼東・遼西
松菊里文化成立期の嶺南社会と弥生文化)
3 各地における弥生文化の成立と拡散(縄文後・晩期土器と板付1式土器
板付1式を創ろうとした村、創れた村、創れなかった村 ほか)
4 弥生土器成立の諸相(櫛目文土器との関係
先松菊里式・松菊里式土器と夜臼式・板付式土器 ほか)
ちょしゃじょうほう 設楽 博己
 1956年生。駒沢大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤尾 慎一郎
 1959年生。国立歴史民俗博物館考古研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 武彦
 1961年生。岡山大学大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。