感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誤解だらけの「危ない話」 食品添加物、遺伝子組み換え、BSEから電磁波まで

著者名 小島正美/著
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2008.9
請求記号 070/00318/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231604723一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャーナリズム マス・メディア 衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00318/
書名 誤解だらけの「危ない話」 食品添加物、遺伝子組み換え、BSEから電磁波まで
著者名 小島正美/著
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2008.9
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88555-352-3
分類 07014
一般件名 ジャーナリズム   マス・メディア   衛生
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p270〜271
内容紹介 いまほど安全な時代はない「食」。だがメディアはささいなリスクを報じ、不安情報を増幅させている。増幅のメカニズムとはどのようなものか。メディアの記者たちは、どのような意識で記事を書いているのか。その構図を考える。
タイトルコード 1000810094603

要旨 メディアによる不安増幅のメカニズム。いったい、どのように不安を増幅させているのか。その不安の増幅メカニズムとは、どのようなものなのか。メディアの記者たちは、どのような意識で記事を書いているのか。記者たちの思考法はどうなっているのか。これらの問題をひとつひとつ著者なりに考え、メディアとの協調とチェックのあり方も考える。
目次 第1章 驚くべき均一化した思考法
第2章 「消費者の不安」を商品にするメディア商法
第3章 マスメディアは、なぜ「危険」が大好きか
第4章 だれが不安を煽るのか
第5章 過敏症患者を生む電磁波報道
第6章 “分かりやすさ”が陥る感情報道の罠
第7章 遺伝子組み換えと一貫性の法則
第8章 「学習性の絶望」―不二家報道の教訓は何か
第9章 メディア報道のゆがみをなくする方法
第10章 どんなリスク観をもてばよいか
第11章 メディア・パトロールの提案
終章 マスメディアの何が問題か


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。