感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空気を読む力 急場を凌ぐコミュニケーションの極意  (アスキー新書)

著者名 田中大祐/著
出版者 アスキー
出版年月 2008.3
請求記号 3614/01082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431508336一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01082/
書名 空気を読む力 急場を凌ぐコミュニケーションの極意  (アスキー新書)
著者名 田中大祐/著
出版者 アスキー
出版年月 2008.3
ページ数 188p
大きさ 18cm
シリーズ名 アスキー新書
シリーズ巻次 056
ISBN 978-4-7561-5137-7
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 いかに多数派を味方につけるか? 集団の総意をつかみ、交通整理をして、最終的に自分の意見としてまとめる放送作家的「空気を読む力」を提案。現役放送作家が現場で身に付けた、誰でも使えるコミュニケーション術を紹介する。
タイトルコード 1000710022980

要旨 ただ単純に「集団の意に沿う」というのは、旧石器的なKYへの対処法です。この本で提案したい放送作家的「空気を読む力」とは、集団の総意をつかみ、交通整理をして、最終的に自分の意見としてまとめてしまうという、いわゆるファシリテーター(物事を円滑に進める人)的能力なのです。これを身に付けると、空気を読む作業はしんどいコミュニケーションの「作法」としてではなく、さまざまなシチュエーションで威力を発揮する「武器」になります。
目次 第1章 すべらないための初期設定
第2章 空気を読んだコミュニケーションの作法
第3章 TVのトークバラエティーに学ぶ実戦技術
第4章 コミュニケーションにおける大人の危機回避術
第5章 大人のコミュニケーションにおける周りと差をつける裏技
第6章 ダメ人間でもできる会議の技術


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。