感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての小説(ミステリー) 内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー

著者名 内田康夫/選・編
出版者 実業之日本社
出版年月 2008.1
請求記号 F3/03458/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931480962一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/03458/
書名 はじめての小説(ミステリー) 内田康夫&東京・北区が選んだ気鋭のミステリー
著者名 内田康夫/選・編
出版者 実業之日本社
出版年月 2008.1
ページ数 361p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-408-53518-0
一般注記 付:名探偵浅見光彦の住民票(1枚)
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:黒い服の未亡人 汐見薫著. 夢見の噺 清水雅世著. ドリーム・アレイの錬金術師 山下欣宏著. 師団坂・六〇 井水伶著. 天狗のいたずら 田端六六著. 鏡の女 内田康夫著. 「はじめて」の作家・内田康夫と名探偵・浅見光彦の謎 山前譲著. 不思議の街『北区』に生まれて 内田康夫著. 内田ミステリーの舞台を歩く 北区・浅見光彦ミステリーさんぽ 北区・浅見光彦ミステリーさんぽマップ. 内田康夫×浅見光彦「プロ作家になる!」 内田康夫 浅見光彦述
内容紹介 東京北区出身の内田康夫の名前を冠した「北区 内田康夫ミステリー文学賞」大賞受賞5作品と浅見光彦ミステリーの華麗なる競演。カラーの北区案内や、内田康夫と浅見光彦の特別対談等も収録。
タイトルコード 1000710010668

要旨 名探偵浅見光彦さん。あなたの街でまた事件です!北区内田康夫ミステリー文学賞大賞受賞作と浅見光彦ミステリーの競演!東京の小さな街から生まれた「はじめての小説」集。
目次 はじめての小説 北区内田康夫ミステリー文学賞大賞受賞作品集(黒い服の未亡人(汐見薫(第一回受賞作))
夢見の噺(清水雅世(第二回受賞作)) ほか)
浅見光彦ミステリー 鏡の女(内田康夫)
「はじめて」の作家・内田康夫と名探偵・浅見光彦の謎(山前譲)
特別企画 名探偵・浅見光彦が住むミステリータウン「北区」へようこそ(不思議の街『北区』に生まれて(内田康夫)
内田ミステリーの舞台を歩く 北区・浅見光彦ミステリーさんぽ ほか)
特別対談 内田康夫×浅見光彦「プロ作家になる!」
著者情報 内田 康夫
 東京都北区西ケ原生まれ。コピーライター、CM制作会社経営を経て、1980年はじめての長編小説『死者の木霊』でデビュー。以後、『本因坊殺人事件』『「萩原朔太郎」の亡霊』など次々と話題作を発表し、人気作家の地歩を固める。2007年には著作の発行部数が1億部を突破、さらに第11回日本ミステリー文学大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。