感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史実は謎を呼ぶ 時代ミステリ傑作選  (中公文庫)

著者名 井沢元彦/[ほか著] 細谷正充/編
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.4
請求記号 F7/09844/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238461438一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232590774一般和書一般開架文庫本貸出中 
3 2632591489一般和書一般開架文庫本貸出中 
4 中川3032575791一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332829112一般和書一般開架 貸出中 
6 富田4431561135一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/09844/
書名 史実は謎を呼ぶ 時代ミステリ傑作選  (中公文庫)
著者名 井沢元彦/[ほか著]   細谷正充/編
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.4
ページ数 357p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 ほ24-1
ISBN 978-4-12-207510-8
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 暗号、密室、不可能殺人、どんでん返し…。本能寺の変から鉄道開業まで、実在の人物・史実に依拠した古今の時代ミステリ全7作を集成した文庫オリジナル傑作選。
タイトルコード 1002410006946

要旨 ミステリと時代小説のコラボレーション。往年の大家あり、現代の第一人者あり、時代作家・ミステリ作家の双方から、出世作、隠れた名作などを選りすぐり。戦国から明治まで、実在の人物・史実に依拠した七篇を、舞台となった年代順に配列する。文庫オリジナル。
著者情報 井沢 元彦
 1954年生まれ。80年、『猿丸幻視行』で第二十六回江戸川乱歩賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 秀人
 1959年生まれ。2010年、『孤闘 立花宗茂』で第十六回中山義秀文学賞、22年、「百万石の留守居役」シリーズで第七回吉川英治文庫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 啓文
 1962年生まれ。2002年、「銀河帝国の弘法も筆の誤り」で第三十三回星雲賞、09年、「渋い夢」で第六十二回日本推理作家協会賞、16年、「怪獣ルクスビグラの足型を取った男」で第四十七回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜尾 四郎
 1896年生まれ。検事を辞し、弁護士のかたわら、1929年、「彼が殺したか」を『新青年』に発表。『殺人鬼』など本格探偵小説を手掛ける。34年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 久三
 1935年生まれ。74年、『暗黒告知』で第二十回江戸川乱歩賞受賞。2006年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 寛
 ーハ八八年生まれ。代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』『真珠夫人』など。『文藝春秋』を創刊し、芥川龍之介賞・直木三十五賞を創設。一九四八年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
風野 真知雄
 一九五一年生まれ。九二年、「黒牛と妖怪」で第十七回歴史文学賞、二〇一五年『沙羅沙羅越え』で第二十一回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 明智光秀の密書   7-57
井沢元彦/著
2 功臣の末路   59-100
上田秀人/著
3 忠臣蔵の密室   101-164
田中啓文/著
4 殺された天一坊   165-190
浜尾四郎/著
5 「解体新書」異聞   191-260
小林久三/著
6 入れ札   261-279
菊池寛/著
7 黒牛と妖怪   281-350
風野真知雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。