蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238461438 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232590774 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
3 |
港 | 2632591489 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
4 |
中川 | 3032575791 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
名東 | 3332829112 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
富田 | 4431561135 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東海道綺譚 : 時代小説傑作選
細谷正充/編,菊…
味と人情 : 食の時代小説傑作選
細谷正充/編,池…
おいしい推理で謎解きを : たべも…
友井羊/著,矢崎…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさのあつこ/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島久枝/著,知…
とりもの : <謎>時代小説傑作選
梶よう子/著,麻…
大江戸綺譚 : 時代小説傑作選
細谷正充/編,木…
ゆるし
細谷正充/編,あ…
真・日本の歴史
井沢元彦/著
逆説の日本史28
井沢元彦/著
お金の日本史 : 和同開珎からバブ…
井沢元彦/著
紫式部はなぜ主人公を源氏にしたのか
井沢元彦/著
いくつになっても江戸の粋 : 時代…
細谷正充/編,青…
逆説の日本史26
井沢元彦/著
消えゆくメディアの「歴史と犯罪」
井沢元彦/著,門…
なみだあめ : <哀愁>時代小説傑…
志川節子/著,高…
えどめぐり : <名所>時代小説傑…
朝井まかて/著,…
元禄一刀流 : 池波正太郎初文庫化…
池波正太郎/著,…
おつとめ : <仕事>時代小説傑作…
永井紗耶子/著,…
逆説の日本史 : コミッ…古代暗闘編
井沢元彦/原作・…
前へ
次へ
疵の迷楼 : 耽美幻想セレクション
芥川龍之介/著,…
ミステリなカフェ : 午後3時の謎…
大崎梢/著,加納…
愛知怪談
島田尚幸/著,赤…
筋肉少女帯小説化計画 : 小説集
大槻ケンヂ/著,…
東海道綺譚 : 時代小説傑作選
細谷正充/編,菊…
新しい法律ができた
講談社/編,金子…
54字の物語13 : 意味がわかる…
氏田雄介/編著,…
ラストで君は「まさか!…君へ贈る花束
PHP研究所/編
すばらしき新式食 : SFごはんア…
新井素子/著,須…
Jミステリー2025SPRING
光文社文庫編集部…
もの語る一手 : Stories …
青山美智子/著,…
猫で窒息したい人に贈る25のショー…
『このミステリー…
昭和の名短篇戦前篇
荒川洋治/編,芥…
…vol.22(2025APRIL)
バビロンの吸血鬼 : 戦前日本モダ…
高垣眸/[ほか]…
大正浪漫乙女恋譚抄
卯月みか/著,天…
味と人情 : 食の時代小説傑作選
細谷正充/編,池…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部羊/[著]…
駅と旅
砂村かいり/著,…
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
前へ
次へ
疵の迷楼 : 耽美幻想セレクション
芥川龍之介/著,…
ミステリなカフェ : 午後3時の謎…
大崎梢/著,加納…
愛知怪談
島田尚幸/著,赤…
筋肉少女帯小説化計画 : 小説集
大槻ケンヂ/著,…
東海道綺譚 : 時代小説傑作選
細谷正充/編,菊…
新しい法律ができた
講談社/編,金子…
54字の物語13 : 意味がわかる…
氏田雄介/編著,…
ラストで君は「まさか!…君へ贈る花束
PHP研究所/編
すばらしき新式食 : SFごはんア…
新井素子/著,須…
Jミステリー2025SPRING
光文社文庫編集部…
もの語る一手 : Stories …
青山美智子/著,…
猫で窒息したい人に贈る25のショー…
『このミステリー…
昭和の名短篇戦前篇
荒川洋治/編,芥…
…vol.22(2025APRIL)
バビロンの吸血鬼 : 戦前日本モダ…
高垣眸/[ほか]…
大正浪漫乙女恋譚抄
卯月みか/著,天…
味と人情 : 食の時代小説傑作選
細谷正充/編,池…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部羊/[著]…
駅と旅
砂村かいり/著,…
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/09844/ |
書名 |
史実は謎を呼ぶ 時代ミステリ傑作選 (中公文庫) |
著者名 |
井沢元彦/[ほか著]
細谷正充/編
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
中公文庫 |
シリーズ巻次 |
ほ24-1 |
ISBN |
978-4-12-207510-8 |
分類 |
91368
|
一般件名 |
小説(日本)-小説集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
暗号、密室、不可能殺人、どんでん返し…。本能寺の変から鉄道開業まで、実在の人物・史実に依拠した古今の時代ミステリ全7作を集成した文庫オリジナル傑作選。 |
タイトルコード |
1002410006946 |
要旨 |
ミステリと時代小説のコラボレーション。往年の大家あり、現代の第一人者あり、時代作家・ミステリ作家の双方から、出世作、隠れた名作などを選りすぐり。戦国から明治まで、実在の人物・史実に依拠した七篇を、舞台となった年代順に配列する。文庫オリジナル。 |
著者情報 |
井沢 元彦 1954年生まれ。80年、『猿丸幻視行』で第二十六回江戸川乱歩賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上田 秀人 1959年生まれ。2010年、『孤闘 立花宗茂』で第十六回中山義秀文学賞、22年、「百万石の留守居役」シリーズで第七回吉川英治文庫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 啓文 1962年生まれ。2002年、「銀河帝国の弘法も筆の誤り」で第三十三回星雲賞、09年、「渋い夢」で第六十二回日本推理作家協会賞、16年、「怪獣ルクスビグラの足型を取った男」で第四十七回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜尾 四郎 1896年生まれ。検事を辞し、弁護士のかたわら、1929年、「彼が殺したか」を『新青年』に発表。『殺人鬼』など本格探偵小説を手掛ける。34年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 久三 1935年生まれ。74年、『暗黒告知』で第二十回江戸川乱歩賞受賞。2006年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 寛 ーハ八八年生まれ。代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』『真珠夫人』など。『文藝春秋』を創刊し、芥川龍之介賞・直木三十五賞を創設。一九四八年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 風野 真知雄 一九五一年生まれ。九二年、「黒牛と妖怪」で第十七回歴史文学賞、二〇一五年『沙羅沙羅越え』で第二十一回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 明智光秀の密書
7-57
-
井沢元彦/著
-
2 功臣の末路
59-100
-
上田秀人/著
-
3 忠臣蔵の密室
101-164
-
田中啓文/著
-
4 殺された天一坊
165-190
-
浜尾四郎/著
-
5 「解体新書」異聞
191-260
-
小林久三/著
-
6 入れ札
261-279
-
菊池寛/著
-
7 黒牛と妖怪
281-350
-
風野真知雄/著
前のページへ