感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連句入門 蕉風俳諧の構造  (講談社学術文庫)

著者名 安東次男/[著]
出版者 講談社
出版年月 1992
請求記号 N9113-7/01831/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119184949一般和書2階書庫 在庫 
2 千種2831800327一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9113-7/01831/
書名 連句入門 蕉風俳諧の構造  (講談社学術文庫)
著者名 安東次男/[著]
出版者 講談社
出版年月 1992
ページ数 301p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 1054
ISBN 4-06-159054-5
分類 91137
一般件名 連句
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410177896

要旨 発句以下長・短句(575・77)を交互に連ねて36句で巻き終える歌仙こそ、蕉風俳諧の核心をなすものである。永年『芭蕉七部集』に親炙し、連句の実作をも重ねてきた著者が、「冬の日」「猿蓑」「炭俵」の世に言う蕉風三変の代表歌仙を素材に、詩心と詩心が切り結ぶドラマの場としての連句の興趣を再現する。絶妙の挨拶・会釈・笑いに充ちたスリリングな知的ゲームの醍醐味を伝える、安東芭蕉学の会心作。
目次 連句作法
恋は歌仙の花
後の月の恋
夕顔の恋余聞
連句の興の起るとき
深川のあじさい
評釈・はつ雪の巻(『冬の日』)
評釈・夏の月の巻(『猿蓑』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。