感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校生と考える新時代の争点21 (桐光学園大学訪問授業)

著者名 桐光学園中学校・高等学校/編 桐光学園中学校・高等学校/編
出版者 左右社
出版年月 2022.3
請求記号 041/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832288480一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 041/00103/
書名 高校生と考える新時代の争点21 (桐光学園大学訪問授業)
著者名 桐光学園中学校・高等学校/編   桐光学園中学校・高等学校/編
出版者 左右社
出版年月 2022.3
ページ数 294p
大きさ 21cm
シリーズ名 桐光学園大学訪問授業
ISBN 978-4-86528-072-2
分類 041
書誌種別 一般和書
内容紹介 岩田健太郎、大友良英、武田砂鉄、村木厚子をはじめとする広いジャンルにわたる一流講師陣が、中高生の好奇心を刺激した「大学訪問授業」の記録。2021年度「桐光学園特別授業」全21回を収録。
タイトルコード 1002110103564

目次 第1章 パンデミック下の世界
第2章 ポストヒューマンの哲学
第3章 ジェンダーの現在地
第4章 SNS、問い直されるコミュニケーション
第5章 国境を超えることば
第6章 未来のための歴史
第7章 生きていくこと


内容細目表:

1 「カズイスチカ」に学ぶ「考えること」   6-18
岩田健太郎/述
2 情報社会と人類   19-30
阿部和重/述
3 平和は作れるか   31-45
伊勢崎賢治/述
4 ノイズと思いやり   48-59
大友良英/述
5 すべての料理は「骨付き肉だ」と言ってみる   60-72
廣瀬純/述
6 動物を読む、動物と踊る   73-86
平倉圭/述
7 お祭りと表現すること   87-99
安藤礼二/述
8 「自分の人生」のつくりかた   102-114
伊藤比呂美/述
9 気になる風景   115-126
木下直之/述
10 ジェンダーと働き方   127-139
江原由美子/述
11 空気なんて読まない   142-153
武田砂鉄/述
12 ボナンゴとツイッター   154-165
木村大治/述
13 インターネット上の正義について   166-182
桂英史/述
14 翻訳は「表現の最小単位」   184-197
鴻巣友季子/述
15 ファンタジーの魅力と名付けること   198-209
小谷真理/述
16 マンガは世界の鏡である   210-221
中条省平/述
17 食べることを考える   224-235
藤原辰史/述
18 正義の衝突を克服するには   236-249
清水克行/述
19 定点観測のススメ   250-264
松永美穂/述
20 拘置所のなかで学んだこと   266-279
村木厚子/述
21 知の体力と問う力   280-294
永田和宏/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。