感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桐 (地域資源を活かす生活工芸双書)

著者名 八重樫良暉/ほか著 猪ノ原武史/ほか著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.2
請求記号 653/00133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237292875一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中川3032225041一般和書一般開架花と緑在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 653/00133/
書名 桐 (地域資源を活かす生活工芸双書)
著者名 八重樫良暉/ほか著   猪ノ原武史/ほか著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.2
ページ数 125p
大きさ 26cm
シリーズ名 地域資源を活かす生活工芸双書
ISBN 978-4-540-17117-8
分類 6537
一般件名 きり(桐)   木工
書誌種別 一般和書
内容紹介 軽くて扱いやすく、吸湿性にもすぐれて虫もつきにくい桐。植物としての特徴やおもな桐の種類、桐材の特徴や利用法、桐栽培の基本、桐たんす、桐下駄、桐箱のつくり方までを詳しく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p123
タイトルコード 1001710098087

要旨 桐は葉より先に円錐形の花のかたまりが立ち上がります。桐の紋章はこの時期の花と葉をかたどったもの。いまや圧倒的に輸入材が占めますが、かつては娘が生まれたら桐を植えよといわれたほど日本人に身近だった桐を見直したい。この本では、桐たんすのつくり方、桐下駄のつくり方、桐箱のつくり方を三人の職人さんが詳しくまとめています。
目次 1章 キリはどんな植物か(植物としての特徴
おもなキリの種類)
2章 くらしの中の桐材利用(桐材の特徴
桐材の利用)
3章 キリを栽培する(写真で見る三島町のキリ栽培
キリ栽培の基本)
4章 桐材を加工する(桐たんすの技法
桐下駄の技法
桐材の小物の技法)
著者情報 八重樫 良暉
 故人/元岩手県特用林産振興連絡協議会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪ノ原 武史
 桐乃華工房(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。