感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語

著者名 吉川弘道/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.7
請求記号 5109/00335/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238255020一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5109/00335/
書名 DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語
著者名 吉川弘道/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.7
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-582-54476-3
分類 510921
一般件名 建設事業-日本   土木工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 上空から俯瞰する羽田空港D滑走路、巨大ダムのカリスマ・黒部ダム…。先達の叡智と、熱きエンジニア魂を秘める土木構造物。語り継ぐべき歴史とミッションを持つ日本の社会インフラを、選りすぐりの写真とともに紹介する。
タイトルコード 1002310027316

要旨 土木構造物は、先達の叡智と、熱きエンジニア魂を秘めている。語り継ぐべき歴史とミッションを持つ日本の社会インフラを、選りすぐりの写真とともに綴る“土木の名場面集”。
目次 第1章 次世代に伝えたい巨大インフラ施設(横浜ベイブリッジが豪華客船を丁重に出迎えた―巨大エンジニアリングの傑作は何か言葉を交わしている
巨大揚水発電所を探訪する―揚水発電は人類が発明した大規模蓄電施設である ほか)
第2章 土木のレガシーを綴る(錦帯橋と日本橋のクロニクル―江戸時代から受け継がれる2つの橋
巨大ダムのカリスマ黒部ダム―黒部ダムはインフラツーリズムの先達でもある ほか)
第3章 日本の土木技術に出会う(防災地下神殿・首都圏外郭放水路の威容―世界最大級の巨大放水路のメカニズムを解きあかす
心躍る高速道路のJCTとIC―大地に刻まれたクロソイド曲線を俯瞰する ほか)
第4章 土木はもはやアートである!(トンネルはアートの聖地だ!―アートと化した3つのトンネルを訪ねて
星降る橋の魅惑―天空の星を戴く陸標にはショパンのノクターンがお似合い ほか)
著者情報 吉川 弘道
 1952年生まれ、東京都出身。早稲田大学理工学部卒業。(株)間組(現(株)安藤・間)技術研究所、米コロラド大学客員教授、東京都市大学(旧武蔵工業大学)工学部教授を経て、同大学名誉教授。近年は、インフラツーリズム推進会議議長として各種イベントを主催し、刊行物の監修を務める。「魅せる土木」を提唱し、執筆や講演のほかSNSで情報を発信している。工学博士(東京大学)、技術士(建設部門)、特別上級土木技術者(土木学会)、1級土木施工管理技士。専門は鉄筋コンクリート、耐震設計、地震リスク。受賞歴、土木学会論文賞、土木学会吉田賞(論文部門)、日本コンクリート工学会論文賞、構造工学シンポジウム論文賞、優秀教育者賞(東京都市大学)、土木広報大賞準優秀部門賞(土木学会)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。