感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国の軍隊 (角川ソフィア文庫)

著者名 西股総生/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
請求記号 21047/00403/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832066472一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932267178一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21047/00403/
書名 戦国の軍隊 (角川ソフィア文庫)
著者名 西股総生/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
ページ数 297p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 I145-1
ISBN 978-4-04-400188-9
分類 21047
一般件名 戦国大名   武士   合戦
書誌種別 一般和書
内容紹介 「信長・秀吉軍は先進的」「いくさは農閑期に行われる」といった通説は、果たして本当に事実なのか。従来の研究に決定的に欠けていた「軍事」の視点から、戦国大名の軍勢、すなわち「戦国の軍隊」の再検証を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p281〜286
タイトルコード 1001710021484

要旨 封建制の枠組みを壊すことなく、戦国大名が劇的な軍事改革を成し遂げられたのはなぜか。その答えは軍隊の「二重構造」にあった!支配階級に属し、重装歩兵の性格を強めた職能戦士の「侍」。被支配階級に属し、大量に動員された非正規雇用兵から成る「足軽・雑兵」。非正規雇用兵たちを兵力調達の調整弁とすることにより、戦国大名は、組織戦に対応できる軍隊を創り上げた―。軍事の視点から戦国史研究の欠落を埋める意欲作。
目次 第1章 戦いの現場から―天正十八年の山中城攻防戦
第2章 中世の軍隊―封建制的軍事力編成の原理
第3章 戦国の兵士は農兵か―軍団の編成と戦争の季節
第4章 足軽と長柄―軽装歩兵の戦列化
第5章 鉄炮がもたらした革新―集団戦から組織戦へ
第6章 侍と雑兵―格差社会の兵士たち
第7章 補給と略奪―軍隊に出されつづける永遠の宿題
第8章 天下統一の光と影―信長・秀吉軍はなぜ強かったか
著者情報 西股 総生
 1961年、北海道生まれ。城郭・戦国史研究家。学習院大学大学院史学専攻・博士前期課程修了。三鷹市遺跡調査会、(株)武蔵文化財研究所などに勤務をへて、著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。