感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰が袖わが袖 きものめぐり

著者名 青木奈緒/著
出版者 淡交社
出版年月 2017.3
請求記号 753/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237093257一般和書1階開架 在庫 
2 西2132332582一般和書一般開架 在庫 
3 2332087523一般和書一般開架 在庫 
4 2732146531一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932423714一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 753/00120/
書名 誰が袖わが袖 きものめぐり
著者名 青木奈緒/著
出版者 淡交社
出版年月 2017.3
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-473-04130-2
分類 753
一般件名 染織工芸   和服
書誌種別 一般和書
内容紹介 濡れ描き友禅、江戸小紋、近江上布…。染め・織りの手仕事から最新のデジタルプリントきものまで、「着てこそきもの」という観点で、日本のきものの現場を旅する紀行エッセイ。『なごみ』連載に加筆し単行本化。
タイトルコード 1001610105772

要旨 これから先きものはどうなるのだろう?染め・織りの手仕事から最新のデジタルプリントきものまで日本のきものの現場を旅する紀行エッセイ。
目次 花の夢を追う―濡れ描き友禅 に志山染匠
錦霞を織る―吉野間道 藤山千春さん
江戸から東京へ きもの今昔―江戸小紋 竺仙
帯の形をした現代アート―KASURI帯 冨田潤さん
商品芸術とは何か―手織物流通士 山田標件さん
生い立ちの色を探る―上田紬 小岩井カリナさん
自動織機の響き―伊勢木綿 臼井織布
縁のあるもの―近江上布 大西實さん
アジアの風―アジアの染織 西川はるえさん 藤井礼子さん
すぐそこの未来―デジタル捺染 デジナ
ひと粒のぬくもり―京鹿の子紋 川本和代さん 木村隆男さん 佐伯和彦さん
新しい色を求めて―たらま紅紬
かすりの里を訪ねる―琉球絣 織工房「由」 野原俊雄さん
著者情報 青木 奈緒
 1963年、東京都生まれ。学習院大学大学院修了。翻訳や通訳をしながらドイツに滞在。帰国後、『ハリネズミの道』でエッセイストとしてデビュー。曾租父に幸田露伴、祖母に幸田文、母・青木玉とつづく幸田家四代の文筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。