感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

シリーズ日本のドキュメンタリー 3  生活・文化編

書いた人の名前 佐藤忠男/編著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2010.6
本のきごう 778/01413/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235716271一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 778/01413/3
本のだいめい シリーズ日本のドキュメンタリー 3  生活・文化編
書いた人の名前 佐藤忠男/編著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2010.6
ページすう 278p
おおきさ 19cm
かんしょめい 生活・文化編
ISBN 978-4-00-027218-6
ちゅうき 奥付のタイトル:日本のドキュメンタリー
ぶんるい 7787
いっぱんけんめい 記録映画
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ドキュメンタリーは何をどう撮ってきたか。ドキュメンタリーの歴史をたどりながらその魅力を探るシリーズ。3は、アイヌ、沖縄、福祉、伝統芸能など多様なテーマを扱うほか、プロデューサーたちの思いを伝える。
タイトルコード 1001010025479

ようし 人々の暮らし、激動する日本列島をドキュメンタリーはどのように見つめ、写し撮ったか。アイヌの文化、米軍占領下の沖縄、失われゆく地域生活、学び、福祉、伝統芸能、音楽、スポーツなど生活・文化に関連する多様なテーマを扱う。さらに映画・テレビの第一線で活躍する監督、プロデューサーたちが思いを込めて伝える。
もくじ 第1章 人間を撮る(生き方を見つめて
教育・福祉と人権
佐藤真と日常性の追求
人類学、民俗学と映画
世界の暮らし)
第2章 地域と生活を描く(人はいかに生きてきたか 映像と基層文化記録の歴程―民族文化映像研究所の五〇年序説
映画「家族」とテレビドキュメンタリーが映した日本の高度成長
原一男と松川八洲雄
テレビは地域を凝視する
異界からみたニッポン
「共生共苦」、撮り続けたオキナワ
辺野古の闘いの記録
パレスチナ女性ガーダに出会ってから一七年
暮らしと歌「南ベトナム海兵大隊戦記」撮影記)
第3章 時代を見つめる(「萃点」としての「地方の時代」映像祭
村人の奪われた道
アイヌ人をとらえた映像
子どもと見るドキュメンタリー 先住民族・オキナワ
「教室の子供たち」の頃―工藤充氏へのインタビュー
ナリワイの映画
映画「奈緒ちゃん」のこと
夢の島の第五福竜丸から見る核時代
死の記録としての活動写真
地域文化を明日へつなぐ)
第4章 芸術とスポーツ(芸術とスポーツ
「美」へのこだわり
伝統工芸映画と私
「ほんとのキースはどれだ?」―音楽のドキュメンタリー
日本のロックとドキュメンタリー)
ちょしゃじょうほう 佐藤 忠男
 1930年新潟県生まれ。国鉄職員、電電公社員、「映画評論」「思想の科学」編集長を経て、映画評論家となり、幅広い分野の評論活動を展開する。1962年映画評論家として独立、映画を中心に、演劇、文学、大衆文化、教育と幅広い分野にわたり執筆活動を展開。アジア、アフリカ、中東の国々との映画交流も続けている。また、日本映画学校の理事・校長として、後進の育成にも尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。