感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

私はなぜアジアの映画を見つづけるか

書いた人の名前 佐藤忠男/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2009.1
本のきごう 7782/01467/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235357621一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7782/01467/
本のだいめい 私はなぜアジアの映画を見つづけるか
書いた人の名前 佐藤忠男/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2009.1
ページすう 241p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-582-28255-9
ぶんるい 77822
いっぱんけんめい 映画-アジア
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい アジア映画は力強い発展過程にあり、その秀作の多くは、人間が助け合ってつつましく生きぬく道を真剣に模索している。異文化への敬意と友情をこめて、アジア全域の名作の発掘と紹介に携わってきた数十年の旅の記録。
タイトルコード 1000810135877

ようし 異文化への敬意と友情をこめて、名作の発掘と紹介に携わってきた数十年の旅の記録。
もくじ 第1章 アジアを観るということ(アジアの映画と日本
千の声を持つアジア映画 ほか)
第2章 隣人たちのドラマに触れる(中国・台湾・香港 映画の旅
侯孝賢の映画 ほか)
第3章 映画を探して南へ西へ(ミャンマー映画紀行
フィリピン映画の特質 ほか)
第4章 中近東という多面体(中近東の映画事情
イランの女性問題映画 ほか)
第5章 私がアジアの映画を見つづける理由(映画祭の役割
アジア映画のいま ほか)
ちょしゃじょうほう 佐藤 忠男
 1930年、新潟県生まれ。国鉄職員、電電公社員を経て、57年以降『映画評論』『思想の科学』の編集長。62年に映画評論家として独立する。以後、平明かつ説得力のある文章で、映画をはじめ、大衆文化、教育などにわたる幅広い評論活動を展開している。とくにアジア、アフリカ、中東の国々との映画による交流活動は大きな実績を上げている。現在、日本映画学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。