感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ユーラシア農耕史 2  日本人と米

書いた人の名前 佐藤洋一郎/監修
しゅっぱんしゃ 臨川書店
しゅっぱんねんげつ 2009.3
本のきごう 6122/00035/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235389178一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アジア-農業-歴史 ヨーロッパ-農業-歴史 稲-歴史 米

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6122/00035/2
本のだいめい ユーラシア農耕史 2  日本人と米
書いた人の名前 佐藤洋一郎/監修
しゅっぱんしゃ 臨川書店
しゅっぱんねんげつ 2009.3
ページすう 257p
おおきさ 20cm
かんしょめい 日本人と米
ISBN 978-4-653-04042-2
ぶんるい 6122
いっぱんけんめい アジア-農業-歴史   ヨーロッパ-農業-歴史   稲-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 様々な研究分野の第一人者が、ユーラシアの農耕・人びと・環境のこれまでとこれからを解き明かす。2は、日本人における米の位置付けについて、民俗学、文化史、農学など様々な角度から検証する。
タイトルコード 1000910000903

ようし 日本人にとってのコメをめぐる環境と思想は、どのような歴史をたどり、現代の食文化や農耕のあり方にどのような問題を投げかけるのか。東南アジアのコメの文化・思想も視野に入れながら、民俗学・神道・植物学・農業従事者などコメの現場に携わる様々な立場の識者が、コメをめぐる環境・思想の多様性について追究、そのあるべき未来を提言する。
もくじ 序章 稲作文化のゆくえ(コメと命をめぐって―生態学的にみたコメの位置
農業の生態的意味
農業生産と生産コスト
雑草をどう考えるか
水田耕作の優位性
日本人は米を食べてきたか
近世の飢饉をどうとらえるか
米と魚
コメと心
ブランド志向と偽コシヒカリ騒動
稲作文化と日本のこれから)
第1章 米の精神性(まつりの神饌
御飯と鞣飯
なかでも酒)
第2章 田んぼに生きる―田んぼの心と稲の心、それを感じる百姓の心(稲と自然の再定義
技術ではなく仕事を
世界認識の扉
田んぼは天地有情)
第3章 焼畑と稲作―多様で持続可能な稲作を求めて(日本の焼畑と稲作
ラオス北部の焼畑と稲作)
ちょしゃじょうほう 佐藤 洋一郎
 総合地球環境学研究所副所長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 栄美
 総合地球環境学研究所プロジェクト研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。