感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幼児期に育つ「科学する心」 すこやかで豊かな脳と心を育てる7つの視点

著者名 小泉英明/編著 秋田喜代美/編著 山田敏之/編著
出版者 小学館
出版年月 2007.5
請求記号 3761/00644/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431482151一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉英明 秋田喜代美 山田敏之

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00644/
書名 幼児期に育つ「科学する心」 すこやかで豊かな脳と心を育てる7つの視点
著者名 小泉英明/編著   秋田喜代美/編著   山田敏之/編著
出版者 小学館
出版年月 2007.5
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-837373-4
ISBN 978-4-09-837373-4
分類 376154
一般件名 幼児教育   科学教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917011093

要旨 最新、脳科学からの提言。本物の科学者を育てるには幼児期こそ大切、世界も注目するソニー教育財団の、先駆的取り組み。ノーベル賞受賞者らにもインタビュー。優秀賞に輝く幼稚園、保育園の具体的実践事例。
目次 第1部 鼎談・「科学する心」と脳の発達(「科学する心」とは?その育成にとって大切なこと
「科学する心」を育むために求められる経験とは?
今、園と家庭で何をすべきか?)
第2部 ノーベル賞受賞者らに聞く「科学する心」(小柴昌俊教授に聞く―まず、先生が科学好きであること
野依良治教授に聞く―「自然」に学ぶことが大切 自然における「センスオブワンダー」が基本
江崎玲於奈教授に聞く―サイエンスは自ら学ぶことによって初めて理解される
ピエール・レナ教授に聞く―柔らかく自然に接し、注意深く観察したりする
イラン・チャバイ教授に聞く―園の外で子ども達の好奇心を育むこと 母親の役割を考える必要がある)
第3部 「科学する心」そのビジョンと育ちの姿―ソニー幼児教育支援プログラム受賞園・実践事例(「科学する心」のビジョン
「科学する」保育の姿―いろいろな事例から学ぶ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。