感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中泯 海やまのあひだ

著者名 岡田正人/写真
出版者 工作舎
出版年月 2007.03
請求記号 769/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210673398一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 769/00078/
書名 田中泯 海やまのあひだ
著者名 岡田正人/写真
出版者 工作舎
出版年月 2007.03
ページ数 119p
大きさ 31×31cm
ISBN 4-87502-400-2
ISBN 978-4-87502-400-2
一般注記 欧文タイトル:Min Tanaka‐Between Mountain and Sea
分類 7691
個人件名 田中泯
書誌種別 一般和書
内容注記 田中泯<略年譜1996-2007>:p92〜108
タイトルコード 1009917003197

目次 写真+手帳 ゴミたちが地球になろうとしている。私は地を這う前衛である
「森の舞台・山の舞台」桃花村の四季を舞う 身体・闇・暗箱 雨・陰影・アーバス…
年譜 踊りは私の日常です 田中泯1966‐2007
暗い箱の中の光子のダンス
天使のヴァニシング・ポイント
分際の写真
岡田くんとの「事件」の日々
著者情報 岡田 正人
 1949年5月18日、神戸市生まれ。高校生の頃から写真に興味を持つ。R.アベドン『ナッシング・パーソナル』やD.アーバスの写真の世界に強く惹かれ、自らも写真を撮る。1973年、工作舎発行の写真誌「off」に出会う。「off」収録写真の撮影者をはじめ約50人の写真に関わる人達に宛てて、1年間毎日、自分が撮影した写真をプリントしたポストカードを送る。75年、「遊」編集長の松岡正剛氏より舞踏家・田中泯を紹介され、撮影が始まる。田中泯「ハイパーダンス1824時間」では、夢の島や福井東尋坊など苛酷な状況での撮影により印象深い写真作品を残す。工作舎のカメラマンとなってからは、観光情報誌「JAPAN NOW」、建築写真、企業の会社案内、広報誌をはじめ、多方面にわたる写真撮影に携わる。2005年6月末にがんが発見され、検査・治療をするが、2006年3月19日、写真展を終えて4日後に他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。