感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

京舞つれづれ

書いた人の名前 井上八千代/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2016.11
本のきごう 769/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237060462一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 769/00150/
本のだいめい 京舞つれづれ
書いた人の名前 井上八千代/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2016.11
ページすう 7,223p
おおきさ 18cm
ISBN 4-00-061164-0
ISBN 978-4-00-061164-0
ぶんるい 7691
こじんけんめい 井上八千代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 祖母の舞台が私の背中を押してくれたんです。「舞台の上で生きて頑張りなさいよ」と…。京舞井上流・五世家元が初めて語る自身の半生と先代八千代、その人と芸。
タイトルコード 1001610076857

ようし 京舞井上流・五世家元が初めて語る自身の半生と先代八千代、その人と芸。―著者初の単行本。
もくじ 祇園の四季(祇園の起こりと井上流
芸妓さん・舞妓さんの街 ほか)
能の家、舞の家に生まれて(私の生い立ち
稽古はじめ ほか)
舞のこと(「電気仕掛けの舞」
四人の八千代 ほか)
四世井上八千代(祖母の生い立ち
「定子」から「肩縫上げのあるお師匠さん」に ほか)
舞の心を継ぐ(京都とともに
舞の心を継ぐ ほか)
ちょしゃじょうほう 井上 八千代
 1956年、観世流能楽師の九世・片山九郎右衛門(幽雪)の長女として京都に生まれる。三歳で井上流に入門、井上愛子(四世八千代)の薫陶を受ける。1975年に八坂女紅場学園の教師となり、以後「都をどり」、「温習会」などの指導にあたる。以後、芸術選奨文部大臣新人賞、芸術選奨文部大臣賞、また1999年には、日本芸術院賞を受ける。翌2000年に五世・井上八千代を襲名。2015年には、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。