感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モー革命 山地酪農で「無農薬牛乳」をつくる

著者名 古庄弘枝/著
出版者 教育史料出版会
出版年月 2007.2
請求記号 641/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532189400一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 641/00029/
書名 モー革命 山地酪農で「無農薬牛乳」をつくる
著者名 古庄弘枝/著
出版者 教育史料出版会
出版年月 2007.2
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-87652-477-7
ISBN 978-4-87652-477-8
分類 6417
一般件名 酪農
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p209〜210
タイトルコード 1009916075287

要旨 知っていますか?日本の97%のメス牛たちは、牛舎に一生閉じ込められて輸入穀物を食べていることを。一方、一年中昼も夜も、山地(やまち)に牛を放す山地酪農家がいて、彼らがつくる牛乳は、安全で、四季の味がすることを―。山地酪農に生きる「山の哲人」酪農家たちのリポート。
目次 1章 山地酪農にであう(牛が天寿を全うできる牧場
「酪農」の落とし子 ほか)
2章 「エコロジー牛乳」の誕生(家族をつくる
厳冬の夜も放牧 ほか)
3章 メス牛は訴える(「アウシュビッツ」化した畜舎
セックスすることを奪われた牛 ほか)
4章 山地に生きる「哲人」たち(猶原恭爾さんの教え
山地酪農をひっぱる賢者たち ほか)
5章 酪農の川上から川下まで(統一ブランド「四季むかしの牛乳」
牛乳プラントを建設する ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。