感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロダンと花子 ヨーロッパを翔けた日本人女優の知られざる生涯

著者名 資延勲/著
出版者 文芸社
出版年月 2005.10
請求記号 769/00086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235258936一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 769/00086/
書名 ロダンと花子 ヨーロッパを翔けた日本人女優の知られざる生涯
著者名 資延勲/著
出版者 文芸社
出版年月 2005.10
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-286-00322-1
分類 7691
個人件名 太田花子   Rodin,François Auguste René
書誌種別 一般和書
内容注記 花子関係略年譜 ぎふ「ロダン&花子」の会作成:p267〜278 文献:p279〜281
タイトルコード 1009915041884

要旨 近代彫刻の巨匠・ロダンのモデルになった唯一の日本人女性。「女優・花子=太田ひさ」の波瀾に満ちた77年の生涯に迫った評伝的エッセイ。
目次 第1部 マルセイユのロダンと花子(女優「花子」の誕生まで
マルセイユのロダンと花子
滞欧二十年、帰国へ
ロダンから貰った三つの「花子の顔」)
第2部 「花子」余話―その後わかった事など(花子の誕生
花子の渡航
ロダンが見た「芸者の仇討」
ロシアが絡む「二つの花子像」と、花子の胸像 ほか)
著者情報 資延 勲
 大正15(1926)年、北海道羽幌町生まれ。中央気象台(現・気象庁)に就職。1977年に打ち上げの静止気象衛星「ひまわり」第1号のシステム(写真処理装置)の設計開発とその運用を手がける。1994年『小田富彌さしえ画集』にて「第8回大衆文学研究賞特別賞」を受賞。1996年、紺綬褒章受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。