感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人は、なぜ負けパターンにはまるのか? 泥沼から抜け出し、「勝ち」をつかむ心理学

著者名 佐藤雅幸/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2000.09
請求記号 7801/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330841077一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スポーツ心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00100/
書名 人は、なぜ負けパターンにはまるのか? 泥沼から抜け出し、「勝ち」をつかむ心理学
著者名 佐藤雅幸/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2000.09
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-76076-4
分類 78014
一般件名 スポーツ心理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910039515

要旨 勝負の世界は、勝ったか負けたかで評価される。しかし、その過程には勝敗を分ける大小さまざまな要因が存在し、その一つ一つが大きな意味を持っている。したがって、勝利を得るためには、競技者自身がそれらの意味を理解し、緻密で正しい物の見方・考え方ができないと大きな落とし穴にはまるのである。勝つも、負けるもクリティカルポイント(分岐点)である。勝ったことが負け始めにつながることもあれば、負けたことが勝つための糧となる事も承知しておかなければならないのである。本書では、若干の事例をまじえて人生の負けパターンのメカニズムと脱出方法を探ってみた。
目次 あなたは本番に弱いヤツといわれていないか?
こんな人が負けパターンにはまりやすい!
勝ち負けを決める心のメカニズム
あなたは、ほんとうの「自分」に気づいているか?
負けパターンから抜け出す法則(自分の心を強くする方法
チームでの対人関係をプラスにする方法)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。