感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ、おきたのか? ホロコーストのはなし

著者名 クライヴ・A.ロートン/作 大塚信/監修・訳 石岡史子/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.07
請求記号 31/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2130848712じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2230721454じどう図書じどう開架 在庫 
3 2330732955じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2430752754じどう図書じどう開架 在庫 
5 中村2530740279じどう図書じどう開架 在庫 
6 2630849871じどう図書じどう開架 在庫 
7 2730775000じどう図書じどう開架 在庫 
8 千種2830715773じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2930733676じどう図書じどう開架 在庫 
10 中川3030785608じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3130866365じどう図書じどう開架 在庫 
12 3230745907じどう図書じどう開架 貸出中 
13 天白3430724280じどう図書じどう開架 貸出中 
14 山田4139099032じどう図書じどう開架 貸出中 
15 南陽4239080700じどう図書じどう開架 在庫 
16 4330347875じどう図書じどう開架 在庫 
17 富田4430309122じどう図書じどう開架 在庫 
18 志段味4539060915じどう図書じどう開架 在庫 
19 徳重4630302513じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クライヴ・A.ロートン 大塚信 石岡史子
ユダヤ人 ナチス 強制収容所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 31/00118/
書名 なぜ、おきたのか? ホロコーストのはなし
著者名 クライヴ・A.ロートン/作   大塚信/監修・訳   石岡史子/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.07
ページ数 52p
大きさ 30cm
ISBN 4-265-80090-4
原書名 The story of the Holocaust
分類 31688
一般件名 ユダヤ人   ナチス   強制収容所
書誌種別 じどう図書
内容注記 おもな出来事(年表):p46〜47
タイトルコード 1009910017909
司書のおすすめ ナチスの思想(しそう)は、アーリア人がほかのどの民族(みんぞく)よりも「すぐれた人種(じんしゅ)」である、という考え方にもとづいている。とくにユダヤ人は最大(さいだい)の敵(てき)だと信じていた。独裁者(どくさいしゃ)ヒトラー登場(とうじょう)で事態(じたい)は急速(きゅうそく)に悪くなる。ホロコースト(大量虐殺(たいりょうぎゃくさつ))、強制(きょうせい)収容所(しゅうようじょ)・・・。この本に出てくることはすべておはなしではない、現実(げんじつ)なのだ。(高学年から)『ひらいてみようかがくのとびら』より

要旨 日本で初めての、ホロコーストの絵本!歴史の教訓を学ばぬものは、ふたたび過ちをくりかえすだろう。
目次 なぜ、このようなことがおきたのか?
ヨーロッパのユダヤ人
不況にくるしむドイツ
ヒトラー、権力をにぎる
ナチス政権
クリスタルナハト事件
電撃作戦と戦争のはじまり
「国家の敵」
ゲットー
銃殺隊〔ほか〕
著者情報 石岡 史子
 1970年、東京に生まれる。1995年、英国のリーズ大学開発学部修士課程を修了後、外務省総合外交政策局国連政策課にて臨時職員として2年間勤める。1997年、NGO団体による<アンネ・フランクの会>展示教育館開設時より、事務局次長としてその活動に携わる。1998年10月、ホロコースト教育資料センターと改名、移転後、代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロートン,クライヴ・A.
 1980年代、ホロコースト教育の第一線で活動。在英ユダヤ人団体の教育担当理事をつとめる。その後、都市部の総合中等学校の校長をつとめる。以来、児童・学生のためのホロコースト教育に関して、国内外で教師を養成する。道徳教育、宗教教育の分野においても、広く放送・執筆活動を行う。現在、ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。