感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「うつ病」の再発を防ぐ本 家族と本人が知っておくべき予防法  (心のお医者さんに聞いてみよう)

著者名 神庭重信/監修
出版者 大和出版
出版年月 2023.6
請求記号 4937/03735/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238269229一般和書1階開架 貸出中 
2 2432753123一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032508438一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 守山3132652359一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332768823一般和書一般開架 在庫 
6 天白3432528887一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
7 山田4130953120一般和書一般開架 貸出中 
8 4331594061一般和書一般開架 貸出中 
9 志段味4530970971一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03735/
書名 「うつ病」の再発を防ぐ本 家族と本人が知っておくべき予防法  (心のお医者さんに聞いてみよう)
著者名 神庭重信/監修
出版者 大和出版
出版年月 2023.6
ページ数 95p
大きさ 21cm
シリーズ名 心のお医者さんに聞いてみよう
ISBN 978-4-8047-6415-3
分類 493764
一般件名 うつ病
書誌種別 一般和書
内容紹介 うつ病は焦らず時間を費やせば日常に戻れる病気。難解なうつ病の要因をつまびらかにし、基本的な治療の流れや、再発・再燃予防のための生活のベースづくりに役立つ情報、家族や周囲の人の対応などを具体的に紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002310019982

要旨 自分がうつ病になった原因の理解と、生活リズムが乱れがちなうつ病を二度とくり返さないための日常の整え方。
目次 1 治療中の再燃、治療後の再発 ぶり返しの原因を突き止め、解決する(ぶり返しのサイン―1週間不調が続いていたら、すぐに医師とコンタクトを
ふたつのぶり返し―治療中に後戻りする再燃、治療後に症状が現れる再発 ほか)
2 基本的な治療の流れ うつ病の要因と治療プロセスを理解する(うつ病とは―100人に6人がかかる病気。個別の物語のなかで発症する
うつ病の要因(1)―社会的、心理的、生物学的、3つの要因は切り離せない ほか)
3 自分でできる再燃・再発予防 これ以上うつ病をくり返さないために生活の土台をつくる(再燃・再発予防の生活―毎日の生活にリズムを。簡単にできることを続ける
精神療法―自分に合った精神療法で、暮らしへの向き合い方を変える ほか)
4 家族・周囲の人の対応 ニュートラルな態度で本人を受け入れる(周囲の人の役割―再燃・再発を防ぐために、家族や周囲の協力が不可欠
治療中の対応(1)―叱咤激励・評価をしない。医師とこまめに連絡をとる ほか)
著者情報 神庭 重信
 精神科医・九州大学名誉教授・一般社団法人日本うつ病センター理事長・飯田病院顧問・精神科臨床研修センター長。1954年福岡県生まれ。1980年慶應義塾大学医学部卒業。同精神神経科学教室にて研修の後、米国メイヨー・クリニックにて精神科レジデント修了。同アシスタント・プロフェッサーを経て帰国。1993年慶應義塾大学医学部講師、1996年山梨医科大学(現山梨大学)精神神経医学講座教授、2003年九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野教授を経て、2019年より現職。長年にわたり気分障害の研究、多くの精神科医の育成に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。