感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

格差に挑む自治体労働政策 就労支援、地域雇用、公契約、公共調達

著者名 篠田徹/編著 上林陽治/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2022.10
請求記号 3661/00418/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238131668一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労働政策 地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3661/00418/
書名 格差に挑む自治体労働政策 就労支援、地域雇用、公契約、公共調達
著者名 篠田徹/編著   上林陽治/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2022.10
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-535-54037-8
分類 36611
一般件名 労働政策   地方行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 格差や貧困など社会の危機に、良質な事業者を育成し、働く人を下支えして誇りを回復するという視点からの自治体労働政策を考察。先駆的な取り組みを進める自治体・団体や国内外の事例、公契約条例の取り組みを紹介する。
タイトルコード 1002210050190

要旨 「自立」の語り方、働くことの意味、誰のための経済か。働く人を支え、誇りを回復するために問い直す。
目次 序 地方自治体と労働政策―三つの役割・五つの視点
第1部 就労支援政策(働くことを通じた自立支援その意味
自治体就労支援政策の意義と課題―豊中市の事例 ほか)
第2部 地域雇用政策(地域就労支援から地域労働市場への対応―豊中市の実践にみる地方版ハローワークの可能性
グローバル資本主義に対抗する支え合いの経済)
第3部 公契約・公共調達(社会的価値を反映させた公共調達(付帯的政策)の可能性
入札を活用した政策実現―公契約の適正化と政策目的型入札改革 ほか)
終章 地域の労働政策・雇用政策を考える―「繋がり支え合って働ける社会」をつくるために
著者情報 篠田 徹
 早稲田大学社会科学総合学術院教授。早稲田大学政治学研究科博士後期課程中退。長年学生、研究者、実践家と共に、労働政治という視角から、現代の労働問題や労働運動を古今東西のそれらと比較、接続して考えてきた。ライフワークとして、19世紀中頃から今日まで太平洋を越えて形成されてきた労働世界を駆けるTrans‐Pacific Leftの歴史を辿っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上林 陽治
 立教大学コミュニティ福祉学部政策学科特任教授、地方自治総合研究所委嘱研究員。國學院大學経済学研究科博士課程前期(修士)修了。公共サービスの供給側に視点を置き、非正規公務員問題や、ワーキングプアを作り出す公共調達のあり方を中心に調査研究を進める。この延長線上で、自立支援に関わる非正規の働き手の状況を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 地方自治体と労働政策   三つの役割・五つの視点   1-12
上林陽治/著
2 働くことを通じた自立支援その意味   23-35
櫻井純理/著
3 自治体就労支援政策の意義と課題   豊中市の事例   37-54
櫻井純理/著
4 自尊感情の回復と中間的就労   釧路市の生活保護自立支援プログラムの取り組み   55-79
正木浩司/著
5 「標準」に達することを求めない福祉   秋田県藤里町社会福祉協議会の「活躍支援」という実践   81-103
上林陽治/著
6 地域就労支援から地域労働市場への対応   豊中市の実践にみる地方版ハローワークの可能性   107-129
正木浩司/著
7 グローバル資本主義に対抗する支え合いの経済   131-154
原田晃樹/著
8 社会的価値を反映させた公共調達(付帯的政策)の可能性   英国自治体の取り組みからの示唆   157-180
原田晃樹/著
9 入札を活用した政策実現   公契約の適正化と政策目的型入札改革   181-201
野口鉄平/著
10 公契約条例がめざすもの   制定条例の現状と課題から考える   203-224
野口鉄平/著
11 公契約条例の実務と理論   225-245
斉藤徹史/著
12 地域の労働政策・雇用政策を考える   「繫がり支え合って働ける社会」をつくるために   247-272
篠田徹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。