感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木頭村 その山河が問いかけるもの

著者名 藤田恵/著
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2020.10
請求記号 3182/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932453562一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3182/00320/
書名 木頭村 その山河が問いかけるもの
著者名 藤田恵/著
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2020.10
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-903192-38-3
分類 318281
一般件名 那賀町(徳島県)-政治・行政   ダム   自然保護
個人件名 藤田恵
書誌種別 一般和書
内容紹介 私たち日本人の原点がここにある-。四国山地に抱かれた自然豊かな木頭村(現那賀町)。ダム建設計画を止めた元木頭村村長が、昔の木頭村の生活とダム問題についてまとめる。『むすぶ』連載を加筆訂正して書籍化。
タイトルコード 1002010055775

要旨 「拡大造林」と手入れ不足の森林、もはや子どもが遊べない川。ダム建設計画を止めた元木頭村長からの警告とは。
目次 木頭村を知っていますか?
第1章 緑の森が川を守る(土石流災害は「拡大造林」が元凶
森林の保水力 ほか)
第2章 戦争を生き抜きました(五人もの兄が戦争に
兵事係へ復讐 ほか)
第3章 百姓の想い出(百姓の子になる
大雨の草刈り ほか)
第4章 山と川に生きる(杉が生き甲斐の叔父
二〇〇本の杉が枯れる ほか)
第5章 NTT職員から村長への道(高校卒業後は郵便職員に
天国から地獄へ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。