感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神科医が教える60歳からの人生を楽しむ孤独力 (だいわ文庫)

著者名 保坂隆/著
出版者 大和書房
出版年月 2020.1
請求記号 159/09579/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432643811一般和書一般開架 在庫 
2 2632517641一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832179846一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/09579/
書名 精神科医が教える60歳からの人生を楽しむ孤独力 (だいわ文庫)
著者名 保坂隆/著
出版者 大和書房
出版年月 2020.1
ページ数 271p
大きさ 15cm
シリーズ名 だいわ文庫
シリーズ巻次 178-9B
ISBN 978-4-479-30787-7
分類 15979
一般件名 人生訓   中高年齢者   孤独
書誌種別 一般和書
内容紹介 せっかくの第二の人生、嫌なことはやめて、ちょこっとずぼらに生きてみよう! 「生涯現役」という気持ちを捨てる、「人は人、自分は自分」で生きる…。精神科医の著者が、60歳からの不安と心配にさよならする方法を伝える。
タイトルコード 1001910100169

要旨 せっかくの第二の人生、嫌なことはやめて、ちょこっとずぼらに生きてみよう。生きる楽しさを与える人気精神科医が教える60歳からの「不安と心配」にさよならする本。
目次 はじめに これからは、「がんばらず、ちょこっとずぼら」に
第1章 プライドと折り合いをつける―気持ちの切り替え上手になろう
第2章 余計なことを考えない―不安を遠ざけ、心に余裕をつくろう
第3章 ひとりで楽しめる人になる―要らない人間関係を整理しよう
第4章 無理をしない友人づくり―つきあう相手を選びなさい
第5章 言葉を磨くと豊かになれる―嫌われ者になってはいけない
第6章 そのしぐさ・態度が老化のサイン―こんなクセ、ついていませんか?
第7章 いつも上機嫌でいられる―不機嫌に歯止めをかけよう
第8章 孤独を楽しんで生きてみる―世間の目なんて気にしない
著者情報 保坂 隆
 1952年山梨県生まれ。保坂サイコオンコロジー・クリニック院長、聖路加国際病院診療教育アドバイザー。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授を経て、2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。