感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太陽光・風力発電の安定供給対策

著者名 新田目倖造/著
出版者 電気書院
出版年月 2019.11
請求記号 543/00162/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237790266一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太陽光発電 風力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 543/00162/
書名 太陽光・風力発電の安定供給対策
著者名 新田目倖造/著
出版者 電気書院
出版年月 2019.11
ページ数 6,96p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-485-66553-4
分類 5438
一般件名 太陽光発電   風力発電
書誌種別 一般和書
内容紹介 太陽光・風力発電の発電電力は、自然条件に左右されて大幅に変動し、余剰電力も発生している。安定化対策として、蓄電設備を併用する場合と、水力・火力・原子力などの安定電源を併用する場合の2ケースを検討する。
タイトルコード 1001910082314

目次 第1章 エネルギーの長期展望と太陽光・風力発電
第2章 太陽光発電と蓄電池による供給
第3章 風力発電と蓄電池による供給
第4章 太陽光発電と安定電源による供給
第5章 風力発電と安定電源による供給
第6章 太陽光・風力発電の安定供給コスト
第7章 最近の高脱炭素技術の動向
著者情報 新田目 倖造
 昭和34年東京大学工学部電気工学科卒業。同年東北電力株式会社入社。給電部給電課配属、系統保護継電方式の計画、運用、開発、安定度解析など系統技術開発に従事。昭和52年技術部技術開発課副長。昭和54年技術部技術計画課長。昭和56年企画室総合計画課長。昭和63年技術開発本部技術開発部長。平成3年取締役技術部長。平成5年常務取締役。平成11年北日本電線株式会社社長。平成17年同社会長。平成20年同社相談役。平成23年同社相談役退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。