感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちの植物のせかい そんなふうに生きていたのね

著者名 鈴木純/文・写真
出版者 雷鳥社
出版年月 2019.9
請求記号 470/00368/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511860一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232359816一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532242746一般和書一般開架 在庫 
4 2732296542一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832162099一般和書一般開架 貸出中 
6 瑞穂2932463595一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
7 中川3032323887一般和書一般開架花と緑在庫 
8 天白3432361784一般和書一般開架 貸出中 
9 志段味4530857350一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00368/
書名 まちの植物のせかい そんなふうに生きていたのね
著者名 鈴木純/文・写真
出版者 雷鳥社
出版年月 2019.9
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8441-3759-7
分類 4707
一般件名 植物   観察
書誌種別 一般和書
内容紹介 美しく奇妙で驚きの形、多種多様な受粉方法…。植物観察家が、まちの植物にずんずん近づいて、個性的な見た目や生き方などを、豊富な写真で一緒に観察しているように紹介します。Q&A、おすすめ本も収録。
書誌・年譜・年表 植物観察家のおすすめの本:p234〜238
タイトルコード 1001910057332

要旨 ずんずん近づく、それが植物観察家。まちなかの植物を約30点掲載、初心者でも楽しめる植物観察本。
目次 第1章 美しく奇妙で驚きの形―植物の見た目
第2章 巧みな技の数々―植物の生き方
第3章 多種多様な受粉方法―植物の子孫の残し方
第4章 人知れず咲く、まちのお花を探しに―植物の隠れた花
第5章 知恵の結晶を楽しむ―植物の種
第6章 植物観察家の自由な謎解き―植物が残すヒント
著者情報 鈴木 純
 植物観察家。1986年、東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、樹木好きが高じて中国で2年間砂漠緑化活動に従事する。帰国後、仕事と趣味を通じて日本各地に残る自然を100ヵ所以上訪ね歩く。2018年にフリーの植物ガイドとして独立。徒歩10分の道のりを100分かけて歩く植物観察会を中心に、保育の現場や地域おこし、企業のCSR活動まで幅広く活動。また、植物ガイドと並行してスローツアーを主宰。暮らしの向こう側を知る・訪ねるをテーマに、持続可能な社会を考えるツアーやイベントの企画運営を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。