感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考える脚 北極冒険家が考える、リスクとカネと歩くこと

著者名 荻田泰永/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
請求記号 2977/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237456348一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2977/00002/
書名 考える脚 北極冒険家が考える、リスクとカネと歩くこと
著者名 荻田泰永/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-604036-7
分類 2977
一般件名 北極地方-紀行・案内記   グリーンランド-紀行・案内記   南極地方-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ男は、極地を一人歩くのか? 日本唯一の“北極冒険家”が、冒険のリアルを伝えるノンフィクション。「北極点無補給単独徒歩の挑戦」「カナダ〜グリーンランド単独行」「南極点無補給単独徒歩」の3大冒険録を収載。
タイトルコード 1001810110626

要旨 北極点無補給単独徒歩の挑戦、カナダ〜グリーンランド単独行、南極点無補給単独徒歩。日本人初「南極点無補給単独徒歩到達」に成功した著者が綴る、極上ノンフィクション―北極冒険家が三つの冒険で学んだ、自由の本質。
目次 第1章 冒険と無謀の狭間―北極点無補給単独徒歩の挑戦(二〇一四年)
第2章 未知への憧れ―カナダ〜グリーンランド単独行(二〇一六年)
第3章 資金の壁―南極点無補給単独徒歩(二〇一七‐二〇一八年)
著者情報 荻田 泰永
 カナダ北極圏やグリーンランド、北極海を中心に主に単独徒歩による冒険行を実施。2000年より2017年までの18年間に15回の北極行を経験し、北極圏各地を9000km以上移動する。世界有数の北極冒険キャリアを持ち、国内外のメディアからも注目される日本唯一の「北極冒険家」。2016年、カナダ最北の村グリスフィヨルド〜グリーンランド最北のシオラパルクをつなぐ1000kmの単独徒歩行(世界初踏破)。2018年1月5日(現地時間)、日本人初の南極点無補給単独徒歩到達に成功する。また、日本国内では夏休みに小学生たちと160kmを踏破する「100milesAdventure」を2012年より主宰。北極で学んだ経験を旅を通して子供たちに伝える。海洋研究開発機構、国立極地研究所、大学等の研究者とも交流を持ち、共同研究も実施。北極にまつわる多方面で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。