感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論文を書くための科学の手順

著者名 山田俊弘/著
出版者 文一総合出版
出版年月 2018.10
請求記号 407/00311/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237655931一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学技術研究 科学論文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 407/00311/
書名 論文を書くための科学の手順
著者名 山田俊弘/著
出版者 文一総合出版
出版年月 2018.10
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8299-6531-3
分類 407
一般件名 科学技術研究   科学論文
書誌種別 一般和書
内容紹介 科学とは何か? どうやって研究・論文をまとめるのか? 生物学者が実例をもとに、科学研究を行う上で必須である仮説演繹等の論理展開を解説する。現在もしくは将来の、科学研究と論文作成の指南書。
書誌・年譜・年表 文献:p310〜313
タイトルコード 1001810057851

要旨 科学とは何か?どうやって研究・論文をまとめるのか?生物学者が実例をもとに解説する、誰も教えてくれなかった科学の論理展開ガイド!生物学者がまとめた、科学論理展開の指南書!
目次 基礎編(科学とは何か?
どうやって科学する?)
応用編(生物学は科学なのか?
進化はどうして科学と言える?)
発展編(仮説はどこからやってくる?
「適応しているから」という説明でいい?
何をどこまで示せば「わかった」と言える?
実践!仮説演繹をやってみよう!)
著者情報 山田 俊弘
 広島大学大学院総合科学研究科教授。博士(理学)。熱帯林での25年を超える研究歴(植物生態学・森林生態学)があり、毎年数回、インドネシア、マレーシア、ミャンマーなどの熱帯林で調査を行っている。専門は熱帯林の生物多様性とその保全。1999年日本熱帯生態学会吉良賞、2015年日本生態学会大島賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。