感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史の謎は透視技術「ミュオグラフィ」で解ける 歴史学を変える科学的アプローチ  (PHP新書)

著者名 田中宏幸/著 大城道則/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.1
請求記号 202/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236829263一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中宏幸 大城道則

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 202/00111/
書名 歴史の謎は透視技術「ミュオグラフィ」で解ける 歴史学を変える科学的アプローチ  (PHP新書)
著者名 田中宏幸/著   大城道則/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.1
ページ数 231p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 1028
ISBN 978-4-569-82978-4
分類 2025
一般件名 考古学-研究法   素粒子
書誌種別 一般和書
内容紹介 素粒子ミュオンを使えば、X線が透過できないピラミッドや火山も透視できる。透視技術「ミュオグラフィ」のしくみ、歴史研究との関わりについて解説するほか、人工衛星による新たな「ナスカの地上絵」の発見なども紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜228
タイトルコード 1001510097108

要旨 現在最もポピュラーな透視技術はX線レントゲン写真であるが、物体があまり大きくなりすぎるとX線では透過できなくなる。しかし素粒子ミュオンを使えば、ピラミッドや火山も透視できるようになる。ミュオグラフィが世界的に本格始動したのは2006年、本書の著者のひとり田中教授が行なった実験で、火山内部の最初の透視画像が得られてからである。本書では、この最先端科学技術のしくみ、歴史研究との関わりについて解説するほか、人工衛星によって「ナスカの地上絵」が次々に発見されている事例、沈没船を発見する水中考古学、DNA鑑定なども取り上げる。
目次 プロローグ
第1章 ミュオグラフィ―ピラミッドや火山を透視する
第2章 宇宙技術を用いた考古学―未発見の古代遺跡はどこにあるのか?
第3章 水中考古学―沈没船から何がわかるのか?
第4章 生物学的技術を用いた考古学―ツタンカーメンとは何者か?
第5章 デジタル・アーカイヴ―過去を復元する
第6章 X線技術からミュオグラフィへ―考古遺物を透視する
第7章 ミュオグラフィで王家の谷を透視する
エピローグ 従来の科学技術の限界とブレイクスルー


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。