感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

世界のピラミッド大事典

書いた人の名前 大城道則/著 青山和夫/著 関雄二/著
しゅっぱんしゃ 柊風舎
しゅっぱんねんげつ 2018.12
本のきごう 202/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210910808一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大城道則 青山和夫 関雄二

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 202/00126/
本のだいめい 世界のピラミッド大事典
書いた人の名前 大城道則/著   青山和夫/著   関雄二/著
しゅっぱんしゃ 柊風舎
しゅっぱんねんげつ 2018.12
ページすう 9,639p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-86498-064-7
ぶんるい 2025
いっぱんけんめい 遺跡・遺物-辞典   ピラミッド-辞典
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 世界各地に点在するピラミッドを網羅。エジプトを中心としたアフリカ大陸、メソアメリカ、南米という3つの地域の研究者が、それぞれのフィールドにおけるピラミッドの詳細を、図版とともに紹介する。
タイトルコード 1001810077323

ようし ピラミッドの“謎”を解く鍵がここにある。「ピラミッド」とは何なのか。研究分野の異なる3つの著者が、それぞれのフィールドにおけるピラミッドを紹介。わが国のこれまでのピラミッド学の枠組を超え、世界中に点在するピラミッドの謎に迫る。項目数約180、掲載図版約430点。
もくじ アフリカ大陸のピラミッド(アトリビスの小型階段ピラミッド
アハモセ1世のピラミッド ほか)
メソアメリカのピラミッド(アグアテカ遺跡の建造物L8‐8
アルトゥン・ハ遺跡の建造物B‐4 ほか)
南米のピラミッド(アスペロ遺跡の神殿群
カスティーヨ・デ・トマバル遺跡のピラミッド ほか)
その他の地域のピラミッド(ウィリアム・マッケンジーのピラミッド
エリニコのピラミッド ほか)
ちょしゃじょうほう 大城 道則
 1968年兵庫県生まれ。関西大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了、博士(文学)。駒澤大学文学部教授。専攻は古代エジプト史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 和夫
 1962年京都市生まれ。ピッツバーグ大学人類学部大学院博士課程修了、Ph.D.(人類学)。茨城大学人文社会科学部教授。専攻はマヤ文明学・人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 雄二
 1956年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。国立民族学博物館副館長・教授ならびに総合研究大学院大学教授。専攻はアンデス考古学・文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。