感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荷風散人 芸術としての孤独

著者名 若菜薫/著
出版者 鳥影社
出版年月 2014.12
請求記号 910268/02230/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531999080一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02230/
書名 荷風散人 芸術としての孤独
著者名 若菜薫/著
出版者 鳥影社
出版年月 2014.12
ページ数 436p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86265-489-2
分類 910268
個人件名 永井荷風
書誌種別 一般和書
内容紹介 芸術家としての永井荷風の生活の原理を「孤独」「エロティシズム」「過去」という3つの視点から論じ、この原理に立って行動した荷風がどのような芸術作品を創造していったかを、個々の作品に沿って分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p433〜436
タイトルコード 1001410084417

要旨 永井荷風の人生と芸術を貫く「孤独」その本質に迫る。ヴィスコンティ、タルコフスキー、アンゲロプロス等の映画芸術と谷崎潤一郎の世界に挑んだ著者が解明する、荷風散人。
目次 第1部 荷風の本質(孤独の構造
エロティシズムの構造
現在と過去)
第2部 美と現実
第3部 荷風の作品(初期作品―『野心』『地獄の花』『夢の女』論
父親と母親―『暴君』『わくら葉』『孤』論
闘争の場としての花柳界―『腕くらべ』論
卑小な出世物語―『おかめ笹』論
エロスの渇き―『つゆのあとさき』論
私娼たちの叙事詩―『ひかげの花』論
墨水に咲く女―「〓[U6]{6FF9}(ぼく)東綺譚」論
時代の黒い影の下で―『浮沈』『踊子』論
性の地獄絵図―『問はずがたり』論)
著者情報 若菜 薫
 1956年千葉生まれ。中央大学仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。