感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空から見る戦後の東京 60年のおもかげ

著者名 竹内正浩/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.8
請求記号 2913/01276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210821799一般和書2階開架人文大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/01276/
書名 空から見る戦後の東京 60年のおもかげ
著者名 竹内正浩/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.8
ページ数 279p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-408-11027-1
分類 291361
一般件名 東京都-歴史-写真集   航空写真
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争の傷跡が見える1948年、高度成長期にビルの時代となった1975年、タワーマンションが林立する2009年。空中写真を比べてみると、東京の街の移り変わりが見えてくる! 山手線全エリアの空中写真を収録する。
書誌・年譜・年表 東京主要年表:巻末
タイトルコード 1001410038796

要旨 戦争の傷跡も米軍施設も見える、平屋の民家が遍在する1948年の東京。高度成長期にビルの時代となった1975年の東京。バブル崩壊後、タワーマンションが林立する2009年の東京。変化し続ける東京を、その日、その時写し止めた空中写真から読み解けば、その場所の記憶が立体的によみがえる!
目次 池袋
巣鴨
田端
三河島
池袋・目白
東池袋
白山
日暮里
高田馬場
江戸川橋
本郷
上野
浅草
大久保
神楽坂
水道橋
秋葉原
新宿
市ヶ谷
皇居
神田・両国〔ほか〕
著者情報 竹内 正浩
 1963年、愛知県生まれ。JTBで旅行雑誌『旅』などの編集に携わり、各地を取材。退社後、地図や近代史研究をライフワークとするフリーライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。