感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の路面電車 カラー版  (宝島社新書)

著者名 遠森慶/著
出版者 宝島社
出版年月 2013.11
請求記号 686/00372/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231945631一般和書一般開架 在庫 
2 2731927121一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 686/00372/
書名 日本の路面電車 カラー版  (宝島社新書)
著者名 遠森慶/著
出版者 宝島社
出版年月 2013.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 421
ISBN 978-4-8002-1906-0
分類 68691
一般件名 路面電車
書誌種別 一般和書
内容紹介 道にはめ込まれてスライドし迫ってくる車体に、脳内快楽物質が急激に分泌され、全身が恍惚感で一杯に-。そんな「萌える」路面電車全20路線を紹介。新型車がベテラン車と肩を並べて走る、またとない機会を捉えた写真が満載。
タイトルコード 1001310092785

要旨 北は札幌、南は鹿児島まで、「新旧混交」で今日も走る20路線。最新車両も続々登場!“萌える”路面電車のすべて。
目次 第1章 北海道・関東編(新車投入&環状化で勢いづく最北の路面電車―札幌市電
明治紳士の箱館ハイカラ號から現代っ子のらっくる号まで多彩―函館市電 ほか)
第2章 中部・北陸編(個性的なカオの“フクラム”登場 変貌をとげる越前のインターアーバン―福井鉄道
なんとJR赤字線を引き継いで路面化!60km/hでかっ飛ぶ超低床車―富山ライトレール ほか)
第3章 関西・中国編(7色塗装に復元カラーに都電友好 全部ミックス路面電車のお好み焼き―阪堺電気軌道
道路を走る物体で一番長いのは?正解…超法規の京阪京津線―京阪京津・石山坂本線 ほか)
第4章 四国・九州編(木目の観光電車で都心一周 流線形スーパーカーも注目―鹿児島市電
ハイテクじかけの路面SLと個性派電車たちが走りまわる―伊予鉄道松山市内線 ほか)
著者情報 遠森 慶
 1964年、東京都生まれ。鉄道雑誌社勤務を経て旅行や健康系分野のライターとなる。1980年代に鉄研を設立、Comic Marketへ鉄道系では初となる出展をした。現在もライトSF漫画誌『臨界』を不定期発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。