感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<当事者>をめぐる社会学 調査での出会いを通して

著者名 宮内洋/編著 好井裕明/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2010.10
請求記号 3619/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235690799一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3619/00089/
書名 <当事者>をめぐる社会学 調査での出会いを通して
著者名 宮内洋/編著   好井裕明/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2010.10
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7628-2730-3
分類 3619
一般件名 社会調査
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会科学領域の実証的研究における「当事者」をテーマに、性、環境、地域社会、社会移動、社会福祉、情報、差別問題という具体的な各領域を舞台にした論考を集成。
タイトルコード 1001010063709

目次 第1章 共在者は当事者になりえるか?―性風俗店の参与観察調査から
第2章 いかにして「性同一性障害としての生い立ち」を持つことになるのか―実際のカウンセリングの録音・録画における「自分史をやる」活動に焦点を当てて
第3章 当事者へのかかわりと当事者としての「実践」を考える―社会運動論・環境社会学の私的な経験から
第4章 「当事者ではない」人間に何ができるのか?―農業・農村研究における実践性と当事者性
第5章 あなたも当事者である―再帰的当事者論の方へ
第6章 「私」は「あなた」にわかってほしい―「調査」と「承認」の間で
第7章 底に触れている者たちは声を失い―声を与える―“老い衰えゆくこと”をめぐる残酷な結び目
第8章 メディア表現は“当事者”の敵なのか
第9章 差別問題研究における2つの当事者性
第10章 “当事者”研究の新たなモデルの構築に向けて―「環状島モデル」をもとに
著者情報 宮内 洋
 1966年大阪府生まれ。高崎健康福祉大学短期大学部児童福祉学科准教授。専門社会調査士。臨床発達心理士(日本臨床発達心理士会群馬支部事務局長)。北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員DC1、琉球大学非常勤講師、日本学術振興会特別研究員PD等を経て、2005年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
好井 裕明
 1956年大阪府生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。広島国際学院大学教授を経て、2003年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。