感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長崎グラバー邸父子二代 (集英社新書)

著者名 山口由美/著
出版者 集英社
出版年月 2010.9
請求記号 2893/00910/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235663952一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00910/
書名 長崎グラバー邸父子二代 (集英社新書)
著者名 山口由美/著
出版者 集英社
出版年月 2010.9
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0559
ISBN 978-4-08-720559-6
分類 2893
個人件名 Glover,Thomas Blake   倉場富三郎
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p204〜205
内容紹介 武器商人として、維新の陰の立役者として活躍した父トーマス・ブレーク・グラバーと、後世に残る魚譜を残し、原爆投下からまもなく自殺した息子倉場富三郎。幕末から第二次大戦終結後までの父子2代の歴史ドラマを活写する。
タイトルコード 1001010055194

要旨 観光名所として訪れる人が絶えない日本最古の木造西洋風建築、長崎の旧グラバー住宅(グラバー邸)。かつてそこには、維新の重要人物トーマス・ブレーク・グラバーと、息子の倉場富三郎が住んでいた。武器商人として、維新の陰の立役者として、激動の時代を駆け抜けた父と、後世に残る魚譜(グラバー魚譜)を残しながら原爆投下からまもなく自殺した息子―。二人の生涯は、近代日本の成り立ちを象徴するかのようである。幕末・維新から第二次大戦終結まで、日本の栄枯盛衰と重なり合う父子二代の歴史ドラマを活写する。
目次 序章 アバディーンにて
第1章 冒険商人のバンガロー
第2章 「死の商人」と薩長同盟
第3章 隠れ部屋と密航留学生
第4章 蝶々夫人とピンカートン
第5章 父と子の日本
第6章 長崎を愛した男


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。