ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

調べ物案内

名古屋の偉人伝 No.1 柳河春三(やながわしゅんさん)の巻

ここがスゴイ!

柳河春三の写真 『郷土偉人展覧会図録』より

新聞・雑誌発行の元祖。

なんと11ヶ国語に通じた多才な人。

こんな人生を送ってきました

天保3(1832)年2月25日から明治3(1870)年2月20日
今の名古屋市中区丸の内で生まれる。
3歳で尾張藩主の前で揮毫(きごう 筆で書をしたためること)した、4歳で笠寺観音の額を書いた、などの話が伝わっている。
25歳で江戸に出て、開成所教授を務めるなど活躍。日本で最初の雑誌『西洋雑誌』を慶応3(1867)年に発行。同じ年、日本で最初の国語の教科書『うひまなひ』を刊行。さらに翌年、『中外新聞』を発行した。他にも日本最初の算数の本、写真解説書などを執筆した各分野の「創始者」。
39歳の若さで亡くなった。

もっとくわしく知りたいあなたに

pdfダウンロード

get adobe reader
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨しています。

▲ページトップへ