感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農業に就く! 農業に必要な技術・資金・土地のしくみ

著者名 神山安雄/監修・著 小西史明/著 渡辺啓巳/著
出版者 秀和システム
出版年月 2009.9
請求記号 6117/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731625477一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6117/00089/
書名 農業に就く! 農業に必要な技術・資金・土地のしくみ
著者名 神山安雄/監修・著   小西史明/著   渡辺啓巳/著
出版者 秀和システム
出版年月 2009.9
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7980-2333-5
分類 6117
一般件名 農業経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 新規・就農者の知りたいことがよく分かる! 農地はどうやって取得するの? 資金はどのくらい必要? 作物の育て方ってどうやって身に付けるの? 農業を仕事にするまでの道筋を丁寧に解説。
タイトルコード 1000910053745

要旨 農地はどうやって取得するの?資金はどのくらい必要?借りられる?作物の育て方ってどうやって身に付けるの?農業を仕事にするまでの道筋を丁寧に解説。
目次 第1章 農業で働くということ
第2章 就農スタイルをイメージしよう
第3章 就農までの道筋
第4章 農業法人に就職する
第5章 農業のはじめ方
第6章 農地・機械・住居
第7章 農業を経営する
第8章 農業・農村で暮らす
資料
著者情報 神山 安雄
 1948年生まれ。上智大学経済学部卒業。法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了。1973年全国農業会議所に入り、全国農業新聞編集部長、全国新規就農センター所長などを経て、2005年退職。現在、國學院大學・法政大学で兼任講師(農業経済論)を務めるとともにフリーの農政ジャーナリスト・評論家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 史明
 1970年秋田県生まれ。北海道大学教育学部卒業後、全国農業会議所にて新聞編集部、全国新規就農相談センターに配属。相談センターでは就農相談や「日本農業技術検定」を担当。2009年3月に同所を退職後、新規就農(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 啓巳
 1963年福島県生まれ。NPO法人ふるさと回帰支援センター研究員。専門は、農村社会学、地域社会論、農村開発論。成蹊大学、日本獣医生命科学大学、関東学院大学、筑波大学などで非常勤講師を務める。04年から(独)農研機構農村工学所特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。