ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235045937 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236460069 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2131592939 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231452984 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332240692 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2431474887 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2531435341 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2631913700 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
9 |
北 | 2731944258 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2831333279 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2931426197 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
中川 | 3031470978 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3131626982 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
緑 | 3231496542 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
名東 | 3331680920 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
16 |
天白 | 3431415037 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331145922 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4430775603 | じどう図書 | じどう開架 | 古典 | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530238106 | じどう図書 | 一般開架 | 古典 | | 貸出中 |
20 |
徳重 | 4639045840 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セルマ・ラーゲルレーヴ 菱木晃子 ベッティール・リーベック
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
94/01553/1 |
本のだいめい |
ニルスのふしぎな旅 上 (福音館古典童話シリーズ) |
書いた人の名前 |
セルマ・ラーゲルレーヴ/作
菱木晃子/訳
ベッティール・リーベック/画
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.06 |
ページすう |
515p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
福音館古典童話シリーズ |
シリーズかんじ |
39 |
ISBN |
4-8340-2273-0 |
ISBN |
978-4-8340-2273-5 |
はじめのだいめい |
Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige |
ぶんるい |
94983
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009917020521 |
ようし |
妖精にいたずらをして小人にされたニルスは、ガチョウのモルテンやガンのアッカたちとスウェーデンの空を北に向かって旅をすることになります。旅の途中、仲間のガンの命を救ったり小さな動物たちを護ってあげたりするうちに、役立たずのただの悪童だったニルスが、小鳥や動物たちに好かれ、仲間から信頼される少年に成長していきます。今、新訳によって鮮やかに甦る「ふしぎな、すばらしい」冒険物語。1931年版の原書の緻密で美しい挿絵を160枚再現。小学校上級以上。 |
ちょしゃじょうほう |
ラーゲルレーヴ,セルマ 1858年、スウェーデン中部ヴェルムランド地方のモールバッカに生まれる。1885年、首都ストックホルムにある師範学校卒業後、スウェーデン南部スコーネ地方のランドスクローナで教職に就く。1891年、『ヨスタ・ベーリング物語』で作家デビュー。1895年、教職を退き、作家活動に専念する。1909年、女性初かつスウェーデン人初のノーベル文学賞を受賞。名作を数多く残し、1940年、モールバッカの自宅で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菱木 晃子 1960年、東京都に生まれる。慶應義塾大学卒業後、スウェーデンのウプサラでスウェーデン語を学ぶ。現在、スウェーデンを中心に児童書の翻訳に活躍。横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リーベック,ベッティール スウェーデンの画家、イラストレーター。1887年生まれ。生涯の多くをフランスのパリで過ごす。人間や事物の本質を鋭くとらえ、的確に表現する作風に定評がある。挿絵の代表作に、ボッカチオ『デカメロン』(1918〜1922)がある。1945年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ